室町校の研究


平成20年度  研究主題「思いや考えを深め,すすんで学習に取り組む子」
ーかかわりあいながら意欲に表現する子の育成を目指してー
ー算数科・理科を通してー

研究の視点


研究の方向性
授業研究年間計画(12月12日現在)

月日 学年 授業者 教科 単元名 授業形態 他 指導助言 備考
6月12日 5−1 今村 吉孝 理科 「生命のつながり(3)」 柊野小学校校長
美川 満 先生
6月20日 2−2 寺地 優美 算数 「かくれた数はいくつ」 京都市総合教育センター
本多逸朗指導主事先生
6月23日 5−1 木下由利子
今村 吉孝
算数 「変わり方のきまり」 協力指導(T1・T2) 鳥取大学大学院教授
矢部 敏昭先生
9月17日 3−2 柴垣 喜博
梅村万里子
算数 「間の数」 協力指導(T1・T2) 京都市総合教育センター
本多逸朗指導主事先生
11月11日 大空 植村廣子 算数 上京支部授業研究 支部担当校長
11月20日 大空 植村廣子 算数 「かいものをしよう」 京都市教育委員会総合育成支援課
柴垣 登 指導主事先生
11月21日 6年 森上 知里
大橋 正史
中学教員
算数 「分数」 習熟の程度に
応じた指導
埼玉大学教授
金本 良通先生
12月12日 1−1
3−1
亀山 倫子
入江 尚子
算数
理科

「たすのかな ひくのかな」
「豆電球にあかりをつけよう」

みやこレインボー・
スクール研究発表
鳥取大学大学院教授
矢部 敏昭先生
京都市総合教育センター
山本泉 指導主事先生
2月27日
京都市
算数教育
研究集会
2年 川本 洋子 算数 鳥取大学大学院教授
矢部 敏昭先生
4年 東郷 恵子
木下由利子
算数 習熟の程度に
応じた指導
5年 梅村万里子 算数
1・3・6年は研究会員による授業

<平成20年度 講演題>
○ 11月21日(金) 金本良通埼玉大学教授
新学習指導要領「算数」の具体化
−内容としての算数的活動で重視したいこと−

○ 12月12日(金) 矢部敏昭鳥取大学大学院教授
「知の技法」に着目した新学習指導要領の展開

○ 2月27日(金) 矢部敏昭鳥取大学大学院教授
「知識基盤社会」における新しい算数教育−移行措置を見通して−
   平成19年度 授業研究    平成18年度 授業研究  
○ 校内研究(2−1)「かくれた数はいくつ」6月20日

○ 講演(鳥取大学 矢部敏昭教授)7月6日

○ 校内研究(1−2)
 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」7月10日


○ 校内研究(2−2)「ふえたり へったり」9月6日

校内研究(4年)「もとの数はいくつ」11月8日

○校内研究・拠点校提案授業・講演 12月14日
 (5年)分数を調べよう
 (6年・小中連携)
 さらに分数のかけ算とわり算を考えよう
 講演(鳥取大学 矢部敏昭教授)のご案内

○校内研究(大空)「いろいろな計算をしよう」1月29日

京都市算数教育研究集会 2月29日
 講演(筑波大学 清水静海准教授)
○ 校内研究(4年)6月9日

○校内研究(3年)6月28日

校内研究(6年)7月12日

○校内研究(2年)9月8日

○校内研究(1年)10月18日

○京都市算数教育研究集会11月24日

○校内研究(大空)12月14日

○みやこ創生研究発表会3月2日
「学力向上拠点形成事業」
(文部科学省指定)


研究の視点