平成18年12月14日(木)室町小 大空学級
今年度6回目の授業研究が行われました。
単元名 形を調べよう(三角形と四角形)
指導者 植村 廣子
本時の目標
・図を3本,4本の直線で正しく囲みグループ分けする活動を通して,三角形と四角形の性質を調べようとしている。(関心・意 欲・態度)
・直線かどうか,直線の数,囲まれているかどうかの3つの視点を考えながら,三角形と四角形を弁別する。(数学的な考え 方)
本時の課題
どうぶつを直線でかこんで,できた形をしらべよう
![]() |
![]() |
動物を線で囲む活動から,三角形と四角形の特徴をつかんでいきます。 | |
![]() |
![]() |
囲んだ形を2つのグループに分けています。 |
たくさんの算数的活動を通して図形の理解を深めていく授業でした。
児童は少し緊張したようですが,45分間しっかり集中して学習していました。