取組の経過

令和2年度   平成31年度  平成30年度  平成29年度  平成28年度  平成27年度  平成26年度  平成25年度 後期  平成25年度 前期
年月日 内容等
02.04.08 着任式・始業式 〔ホームページ
◆本校体育館と分教室・病室をTV会議システムでつなぎ、令和2年度の着任式・始業式を行いました。
着任式・始業式に参加しました〜府立分教室〜 〔ホームページ
◆8日(水)の着任式・始業式には府立分教室もTV会議システムを使用して参加しました。久しぶりの学校でしたが、「おはようございます!!」と元気にあいさつして参加する姿に教室が明るくなりました。新しく来られた先生方の様子をリモートカメラでみたり、顔なじみの先生の姿を見つけると笑顔も見られました。
02.04.10 本校から学習支援 〜市立分教室〜 〔ホームページ
4月10日(金)から桃陽も休校措置が始まりました。市立病院分教室では,午前中自主学習を行い,そのサポートを教員が行う方向で取組を始めています。TV会議システムを活用し,工夫をしながら,休校中の学習ができるようにすすめています。
02.04.15 春さがし 〔ホームページ
◆本校から分教室に向け,配信しました。新型コロナウィルスの影響で,入院中の児童生徒は病室から出ることが出来なくなっています。様々なストレスがかかる中で,ホッとできる内容として「春さがし」をテーマに学習をしました。八重桜や菜の花など,様々な花の名前をみんなで答えながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
リモートカメラ活用 〔ホームページ
◆本校体育館南東側にリモートカメラを設置しました。南東側には「学びの森」が広がり,豊かな自然を感じることが出来ます。
リモートカメラは病室から自分で操作することが出来るので,花や鳥などをクローズアップしたり,鳥のさえずりを聞いたりして楽しむことが出来ます。
02.05.07 TV会議システムを使って 〜休校期間の分教室〜 〔ホームページ
◆休校期間,分教室ではTV会議システムを使って病室と教室をつなぎ,学習支援を続けています。また小学部ではその日の最後に,子どもたちみんなで漢字クイズや絵しりとりをしたり,中学部は学習の合間に先生との会話を楽しんだりなど,学習だけではなく友だちや先生とのつながりを感じる時間にもなっています。
02.05.12 桃陽学習サポート 〔ホームページ
◆5月13日(水)から始まる桃陽学習サポートの準備をしました。今日は桃陽病院の図書室と本校をつなげました。パワーポイントの共有やチャット機能など,学習サポートをするにあたってできることの確認をしました。
02.05.13 zoom配信始まりました 〔ホームページ
◆本校と各家庭,病棟の児童生徒がZOOMで繋がり,久しぶりにみんなで顔を合わす機会を作りました
本校中学部 学部集会 〔ホームページ
◆全校集会の後,zoomでつないで学部集会を行いました。最初に皆でしりとりをして,その後,中学部の各教員からのメッセージがありました。
本校小学部 学習支援開始 〔ホームページ
◆ZOOMを用いた配信での学習支援が始まりました。本校の集会後、小学部は国語の配信を行いました。課題に取り組み、最後には自分の考えたことを発表する等児童同士で交流ができました。友達と久々に会えたこと、一緒に勉強できたことが楽しかったようで、学習支援終了後もしばらくつないで会話を楽しんでいました。
02.05.18 本校小学部zoomを活用した学習の様子 〔ホームページ
◆ 現在,本校の児童生徒は,入院継続で病院にいるか一時退院をして自宅にいます。休校中,午前中は自主登校になっていますが,この時間を活用し配信を行いました。
02.05.20 本校小学部 zoomを活用した交流 〔ホームページ
◆本校小学部では,3時間目に「先生と自習しよう」という時間があります。児童がそれぞれ課題を選択し、漢字のプリントや計算ドリルなどに取り組んでいます。
自習が終わった後は、自宅にいて離れている児童達が交流できる時間を設けています。リモートを用いた遊びとして,絵しりとりやだるまさんが転んだなどで交流してきました。今回は,児童からのリクエストで「リモートにらめっこ」をしました。
02.05.27 京都うずら野ライオンズクラブ 寄贈式 〔ホームページ
◆京都うずら野ライオンズクラブ様から,電子白板を寄贈していただきましたので,5月27日(水)に寄贈式を執り行いました。京都うずら野ライオンズクラブの会長様はじめ,役員の方々にご出席していただき,教育長からの感謝状を贈呈いたしました。
02.06.01 全校集会 〔ホームページ
◆本校会議室と本校各教室,各分教室・病室をTV会議システム2台活用してつなぎ,全校集会を行いました。
学校が再開しました〜府立分教室〜 〔ホームページ
◆6月1日(月)にTV会議をつないで全校集会に参加しました。久しぶりに本校と分教室をつないで、校長先生の話を聞きました。画面越しですが、みんなの様子を見ることができて、とても嬉しい気持ちになりました。分教室はしばらく配信での授業になりますが、自分も友達も大切にしながら、「新しい学校生活」を作っていきましょう。そして,これから少しずつ学校生活のリズムをとり戻していきましょう。
02.06.02 5分教室スローガン決め〜京大分教室〜 〔ホームページ
◆6月2日(火)の5校時に分教室のスローガン決めをしました。桃陽総合支援学校には,5つの分教室がありますが,毎年,子どもたちと話し合って,5つの分教室のスローガンを決めています。
スローガン作り〜府立分教室〜 〔ホームページ
◆5時間目に、「分教室スローガン」を考えました。教室とベットサイドをTV会議でつなぎ、府立分教室の小・中学生が一緒に活動しました。去年のスローガンを紹介し、今年はどんな分教室にしていきたいかを考えました。
02.06.11 TV会議を使って 〜つながりの中で生まれてくるもの〜 〔ホームページ
◆休校期間が終わり,少しずつ通常の時間割に戻りつつありますが,TV会議でつないでの学習がまだまだ中心をしめている分教室です。
02.06.14 5分教室スローガン決定 〔ホームページ
◆先週,各分教室の代表者が集まり,それぞれの分教室で話し合った「分教室スローガン」のキーワードを出し合い,本日多数決でスローガンを決定しました。
児童生徒会立会演説会 〔ホームページ
◆分教室と本校をつないで,児童生徒会立会演説会を行いました。生徒会本部役員に立候補した児童・生徒からは,よりよい学校にしていくための目標や決意の力強い言葉がありました。病室から参加している児童生徒もいました。ICTを活用し離れていても繋がる学校生活は当校の日常です。
02.07.07 七夕 〔ホームページ
◆協働学習アプリ「コラボノート」でも,笹に「ふせん」や「ロゴ文字」に書いた願いをつるし,本校と分教室の児童生徒が願いを交流しました。
02.07.10 高校生支援の取組 〔ホームページ
◆小児がん拠点病院である京都大学医学部附属病院と京都府立医科大学附属病院では,入院中の高校生であれば誰でも参加できる学習会を開催するとともに,ICT機材を活用した在籍高校による遠隔教育の支援に取り組んでいます。今年度は,他府県の私立高等学校での同時双方向型配信授業の支援に取り組んでいます。新型コロナウイルス感染症対策のため,現在はICTを活用した高校の遠隔教育を,遠隔で支援しています。
02.07.20 高校生支援の取組 〔ホームページ
◆ 「育」支援センター桃陽では,長期の入院により,在籍高校に登校できない高校生の教育相談をお受けしています。同時双方向型配信授業への理解も進み,本年度は他府県の私立高等学校での遠隔教育の支援に取り組んでいます。 今週は,高校の定期考査がありました。同時間内に受験できるように試験問題を準備し,ビデオトークアプリを活用して病室と高校と桃陽をつなぎ,遠隔で支援しながら定期考査を受けました。
02.07.28 高校生支援の取組 〜モバイルプリンターを利用して〜 〔ホームページ
◆「育」支援センター桃陽では,長期の入院により,在籍高校に登校できない高校生の教育相談をお受けしています。本年度,他府県の私立高等学校の入院生徒が,在籍高校からの配信授業を受け,学習を進めています。
高校生支援の取組 〜テレプレゼンスロボの活用〜 〔ホームページ
◆高校に伺い,機材の設定・使い方の説明をさせていただきました。テレプレゼンスロボにタブレット端末を接続したものを,高校側の机上に設置すると,遠く離れた病室からでもリアルタイムでのやりとりが可能となります。
02.07.30 高校生支援の取組 〔ホームページ
◆京都大学医学部附属病院と京都府立医科大学附属病院では,入院中の高校生であれば誰でも参加できる学習会を開催するとともに,ICT機材を活用した在籍高校による遠隔教育の支援に取り組んでいます。
02.08.24 授業再開〜全校集会〜 〔ホームページ
◆23日間の夏休みが終わり,8月24日(月)から授業が再開しました。1時間目の学活のあと,テレビ会議システムとビデオトークアプリを活用し,本校会議室と各教室,各分教室,ベッドサイドをつなぎ,全校集会を行いました。
学習が再開しました!〜府立分教室〜 〔ホームページ
◆夏休みが終わり,今日から学習が再開しました。
『今,できることに全力を!』
体調に合わせて,始めていきましょう!
02.08.31 2学期も楽しくがんばるぞ! 〜分教室小学部〜 〔ホームページ
◆京大・府立・市立分教室の小学部をつないで,小学部集会をおこないました。
TV会議システムでつながり,子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
02.10.06 音楽をたのしんでいます!〜分教室小学部〜 〔ホームページ
◆毎週火曜日の5校時はTV会議システムを利用して,分教室の小学部で音楽の学習をしています。
体育 〜京大分教室小学部〜 〔ホームページ
◆京大分教室小学部では、スポーツフェスティバルに向けて体育の授業で競技やダンスの練習をしています。病室で体の動きを工夫しながら、楽しそうに競技の練習をしていました。
7、8、9月のお誕生日会 〜京大分教室小学部〜 〔ホームページ
◆京大分教室小学部では、7、8、9月のお誕生日会をしました。
02.10.10 学習発表会,ありがとうございました。 〔ホームページ
◆桃陽学校祭 学習発表会の部 を開催しました。本校と分教室・病室をテレビ会議でつないで行いました。
コロナ禍の制限がある中で,子ども達は「今できること」を考えて,取り組んできました。短い練習時間の中,各学部が工夫をして仕上げ,蓄えていた力を発揮できたと思います。
学習発表会〜京大分教室〜 〔ホームページ
◆京大分教室では、配信で発表に参加しました。みんなこれまで練習してきた成果を発揮することができました。
02.10.30 公開授業 〔ホームページ
◆本校・分教室共に,当校に在籍する児童生徒が前籍校に復学する際の移行支援の一助とし,本公開授業を通して前籍校が当該児童生徒についての理解を深める機会とするということを目的に,公開授業・懇談会を行いました。
02.11.02 すごろくトーク! 〜府立分教室小学部〜 〔ホームページ
◆自立活動の時間に,府立小学部のみんなで『すごろくトーク』を楽しみました。
02.11.10 スポーツフェスティバル〜分教室〜 〔ホームページ
◆体育授業参観『スポーツフェスティバル』が行われました。コロナ過で分教室に登校できない病室の子どもたちも参加できるような競技を工夫して行いました。
02.11.11 Proroロボット相撲大会の地方大会に出場しました〜分教室〜 〔ホームページ
◆Proroを使ったプログラミング大会の地方大会に出場しました。近畿・北陸・東海地方から全9校16チームが参加し,桃陽からは「ぶんぶんWIN★K」と「みつばちぶんぶんぶん」の2チームが参加しました。
02.11.13 「育」支援センター桃陽 公開基礎講座配信 〔ホームページ
◆「育」支援センター桃陽では,センター的機能を活かした地域支援に取り組んでいます。校内で実施する基礎講座をWebで公開させていただきます。多くの皆様のご視聴をお待ちしております。
02.11.20 第2回公開基礎講座 〔ホームページ
◆校内で実施する第2回基礎講座「LD等の発達障害のある子どもへの支援方法を考える 〜通級指導教室に通う子どもの事例より1〜」をWebで公開しました。
02.12.01 前籍校との交流学習の様子 〜二赤分教室〜 〔ホームページ
◆第二赤十字病院分教室の児童が前籍校からの配信授業を受けました。国語の「すがたをかえる大豆」の単元で,大豆がいろいろな方法で手を加えられ,どんなふうに姿を変えるかについて,発表や意見交換をしました。
02.12.11 「育」支援センター桃陽 第3回公開基礎講座 〔ホームページ
◆校内で実施する第3回基礎講座 「LD等の発達障害のある子どもへの支援方法を考える 〜通級指導教室に通う子どもの事例より2〜」を教員を対象にWebで公開しました。
03.02.04 顕微鏡がやってきました 〜府立分教室〜 〔ホームページ
◆コンピューターに繋いで,画像を共有できる優れものの顕微鏡を,以前,分教室で過ごされた生徒の保護者の方から,子どもたちの学びに役立ててほしいとの思いで,ご寄付していただきました。
03.02.04 ALTのポール先生と楽しく外国語活動!〜分教室小学部〜 〔ホームページ
◆分教室の1〜4年生が,ALTのポール先生と外国語活動を行いました。


23年度 24年度 前期 24年度 後期 25年度 前期 25年度 後期 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度 31年度 INDEXページへ

京都市立桃陽総合支援学校