取組の経過

平成26年度  平成27年度へ  平成25年度 前期へ  平成25年度 後期へ
年月日 内容等
26.04.08 平成26年度 着任式・始業式 〔ホームページ
◆本校体育館と4つの分教室をTV会議システムで結んで,平成26年度着任式と始業式を行いました。
26.04.18 国立病院分教室 移築に関する打合せ
◆6月に国立病院分教室が移築されることに向けて,病院関係者との打合せを行いました。
26.04.24 ALTのサラ先生との外国語活動 〔ホームページ
◆今年度も昨年に引き続き,外国語活動のALTとして,サラ先生にお世話になります。
【校内研修】コラボノートの使用法について
◆今年度,桃陽総合支援学校に着任した教員を対象に,コラボノートの基本的な使い方やクラウド版コラボノートの申し込み方法について,JR四国コムウェアによる研修会を実施。また,本校教員による実践発表も行った。
26.04.25 地域ふれあいタイム「たけのこを味わう会」 〔ホームページ
◆京都市桃陽病院,みどりの会伏見桃山,藤城女性会,京都老人ホーム,深草福祉農園の方々をお迎えし,「たけのこを味わう会」を行いました。
26.04.28 本校小学部 ALTの先生といっしょに外国語活動 〔ホームページ
◆IWBに表示された映像を見ながら,英語の問題に回答したりしました。
26.05.02 本校小学部 府立分教室・本校合同音読発表会 〔ホームページ
◆本校小学部3・4年生と,府立分教室3年生合同の音読発表会を行いました。テレビ会議システムを使い,はじめの言葉からおわりの言葉まで,児童主体で取り組めました。
26.05.03 休日参観での憲法学習 〔ホームページ〕 〔ホームページ
◆本校と分教室をテレビ会議システムでつないで,休日参観の取組の一環として,憲法学習をしました。
休日参観での全校集会・児童生徒会認証式 〔ホームページ〕 〔ホームページ
◆本校体育館と分教室をつないで,全校集会をしました。本校や分教室の保護者の方々に見守られながら,校長先生のお話に続き,各学部・分教室の代表の人がリレートークで今年度の抱負を語りました。その後,児童生徒会前期役員・委員会委員長の認証式がありました。
PTA総会 〔ホームページ
◆休日参観後にPTA総会が行われました。本校と4分教室をテレビ会議システムでつなぎ,総会を行いました。
26.06.09 全校集会 〔ホームページ
◆本校体育館で全校集会を行いました。本校,4分教室,訪問教育の児童生徒をテレビ会議システムとiPadを使用して繋ぎました。
26.06.10 授業参観 〔ホームページ
◆3・4校時,本校の授業参観が行われました。中学部は,各教室で教科の授業や自立活動を行いました。教科によっては,タブレットパソコンやコラボノートを使って学習をしていました。
26.06.12 歯みがき巡回指導 〔ホームページ
◆本校と分教室の小学部児童を対象に,歯科医,歯科衛生士による歯みがき巡回指導が行われました。本校と4分教室はテレビ会議システムで繋ぎ,一緒に学習をしました。
26.06.17 本校中学部 キャリア教育フィールドワーク報告会 〔ホームページ
◆5,6校時,1年生は「ファイナンスパーク学習」,2年生は「職場体験」,3年生は「上級学校見学」について発表を行いました。各自,パワーポイントを工夫して作成し,自分の体験したことや調べたことを伝えることができました。また,皆,一人ひとりの発表を真剣に聞いていました。
26.06.25 訪問教育の児童と前籍校の交流学習 〔ホームページ
◆京都第一赤十字病院に入院して訪問教育を受けている本校児童と前籍校のクラスをiPadでつないで交流をしました。
26.07.01 第2回 4分教室集会 〔ホームページ
◆分教室をテレビ会議システムで結んで,4分教室集会を行いました。イントロクイズや分教室に関するクイズを出し合い,楽しい時間を過ごすことができました。
26.07.04 4分教室 ブックトーク 〔ホームページ
◆5時間目にブックトークを行いました。京都市立左京図書館から講師の先生に京大分教室に来ていただき、府立、二赤、国立の分教室はそれぞれTV会議でつないで、ブックトークを聞きました。
26.07.25 夏季休業前全校集会 〔ホームページ
◆5校時に全校集会が行われました。テレビ会議システムやiPadを活用し,本校・分教室・訪問教育の児童生徒が一緒に集まりました。
26.08.01 中学部「夏期講座」 〔ホームページ
◆7月29日〜8月1日の夏期講座では,各自が持参した夏休みの課題や各自のタブレットからプリントアウトした「iプリント」の学習課題に取り組んでいます。
26.08.05
~06
オープンスクール桃陽 〔ホームページ
◆「オープンスクール桃陽」2日目のプログラムは,卓球バレー,理科活動,音楽活動とタブレットパソコンを使ったゲームでした。
26.09.02 本校小学部 読書交流会  〔ホームページ
◆小学部のみんなで読書交流会をしました。夏休みに読んだ本の中からみんなに紹介したい本を選び,ポスターをつくったり,シートにまとめたり,プレゼンをつくったり,いろいろな方法で発表し,交流しました。
中学部 「総合的な学習の時間」 〔ホームページ
◆中学部では総合的な学習の時間に「NEW文房具の開発」をテーマにアントレプレナーシップ教育に取り組んでいます。
この日は「これはすごい文房具!」を調べてグループ発表を行う学習を行いました。
26.09.16 第3回 4分教室集会 〔ホームページ
◆第3回目の4分教室集会を行いました。学習発表会のスローガンの案を各分教室から持ちより,4分教室の案をまとめました。
26.09.19 本校小学部 深草小学校とテレビ会議で交流 〔ホームページ
◆本校小学部の3年生が深草小学校の3年2組とテレビ会議で交流しました。
26.09.20 休日参観
◆2校時に本校と分教室をテレビ会議システムで繋いで全校集会を行いました。 〔ホームページ〕 〔ホームページ
◆小学部で「ケータイ教室」を行いました。 〔ホームページ
 --- 各分教室の様子 ---
 〔二赤分教室〕 〔国立分教室〕 〔京大分教室〕 〔府立分教室
26.09.26 本校中学部「非行防止教室」 〔ホームページ
◆ケータイやスマホなど,ネットでのトラブルが増えている今日。どのようなことで子どもたちがトラブルに巻き込まれているか,それに巻き込まれないためにはどうすればよいかの話を聞きました。
26.10.02 本校中学部 道徳「この海をこえて」 〔ホームページ
◆道徳の取組として,学習発表会で披露する合唱曲について理解を深めました。
26.10.07 本校中学部 「総合 企業来校」 〔ホームページ
◆総合「アントレプレナーシップ」では,文具メーカーの方々にに来校していただき文房具を紹介していただきました。
26.10.10 前期終業式・全校集会 〔ホームページ
◆校歌斉唱のあと,「前期でがんばったこと」というテーマでリレートークを行いました。子どもたちは本校,分教室と学習の場は違いますが,それぞれ自分自身を振り返ることができました。
26.10.15 後期始業式・保健指導 〔ホームページ
◆本校・分教室それぞれの子どもたちが「後期に向けてがんばること」をテーマにリレートークを行いました。
26.10.16 本校小学部 TV会議で学習交流 〔ホームページ
◆本校小学部の3,4年生が深草小学校の3年2組のみなさんとTV会議システムを使って学習交流をしました。
分教室集会 〔ホームページ〕 〔ホームページ
◆5限に第4回の分教室(ミニ)集会がありました。
26.10.21 分教室にALTの先生が来校 〔ホームページ
◆京大分教室にALTの先生が来校されました。
26.10.24 第40回全日本教育工学研究協議会全国大会(JET2014京都大会)公開授業ホームページ〕 〔ホームページ
◆日本教育工学研究協議会(JAET)の全国大会が京都で開催され,桃陽総合支援学校も24日午前に授業を公開しました。
2校時は小学部が自立活動,3校時は中学部が総合的な学習の公開授業を行ったほか,他の授業も参観していただきました。

公開授業(★…分教室とつないだ授業)
学部 時間 学年 教科 授業内容/授業デザイン 活用ICT機器・コンテンツ
小学部 2限
1〜6年
自立活動 英語劇 "The Bremen Town Musicians" IWB
RCH
TV会議システム
3限 3・4年 国語 3年:物語の感想をまとめよう「ちいちゃんのかげおくり」
4年:読んで考えたことを話し合おう「ごんぎつね」
IWB・TPC
コラボノート
5年 国語 「大造じいさんとガン」 IWB・TPC・書画カメラ
コラボノート
デジタル教科書
中学部 2限 1年 美術 てん刻 〜自分だけの印を作ろう〜 PC・プロジェクター
2年 国語 走れメロス IWB・TPC
コラボノート
3年 英語 Unit4 "Learn by Loosing Listening Plus 4" IWB・TPC・書画カメラ
ヘッドフォン
デジタル教科書
3限
1〜3年
・重複
総合 「NEW文房具を考えよう」
(アントレプレナーシップ教育)
IWB・TPC
TV会議システム

26.10.29 後期 児童生徒会役員認証式 〔ホームページ
◆後期児童生徒会役員の認証式を,本校と分教室をTV会議システムで結んで行いました。
熊本市教育委員会による視察
◆熊本市の教育委員7名による視察があり,学習発表会のリハーサルを参観いただくとともに,本事業に関する本校の取組や課題について説明しました。
26.11.01 学習発表会 〔プログラム〕 〔ホームページ
◆創立35周年記念「桃陽学校祭 学習発表会の部」を開催しました。
26.11.20 読書週間の取り組み「コラボノートでブックトーク」 〔ホームページ
◆読書週間の取り組みとして,11月5日から11月19日まで,学校全体で「コラボノートでブックトーク」を実施しました。
 「コラボノートでブックトーク」では,コラボノート(電子模造紙)上で好きな本を紹介するのが主な活動です。子どもたちからたくさんの本の紹介がありました。
26.11.28 桃陽PTA交流会 〔ホームページ
◆本校と京大病院分教室・府立医大病院分教室をつないで,PTA交流会「手作り教室 フォトフレーム作り」が行われました。
26.12.05 平成26年度 実践研究発表会ホームページ〕 〔ホームページ
◆本年度の「実践研究発表会」を行いました。
午前中の公開授業では,TV会議システムで分教室と本校をつなぎ,小学部・中学部共に,総合的な学習の時間に取り組んできた,文房具開発の最終発表をしました。午後からは,小学部は自立活動,中学部は道徳の研究授業を行い,その後体育館にて,全体会を行いました。独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 企画部総括研究員 久保山茂樹氏をお迎えし,『いま ここを 懸命に生きる子どもを見守り育む〜いまを大切にすること,その先にあるもの〜』と題してご講演頂きました。
26.12.06
~07
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所「特別支援教育教材・支援機器等展示会」
〜インクルーシブ教育システム構築に向けた特別支援教育教材・支援機器等の活用〜 〔ホームページ
◆6日(土),7日(日)の2日間にわたり,「特別支援教育教材・支援機器等展示会」(主催 国立特別支援教育総合研究所,後援 京都市教育委員会)が,京都国際会館で開催されました。全国で取り組まれている特別支援教育教材・支援機器等を活用した教育実践のブースが設けられ,桃陽総合支援学校ブースでは,学びをささえるICT『つなぐ』をキーワードにした取組を紹介しました。当日は,門川大作京都市長,生田義久京都市教育委員会教育長にも足をお運びいただきました。同会場では,ATACカンファレンスも同時開催され,たくさんの関係の方々に桃陽総合支援学の取組を知っていただく良い機会となりました。
26.12.17 中学部 「弁論大会」 〔ホームページ
◆3限目に,本校中学部と分教室中学部をテレビ会議システムで繋ぎ,弁論大会を行いました。テーマは「自分の伝えたい思い」で,それぞれが作文を書き,発表を行いました。
26.12.19 冬季休業前全校集会 〔ホームページ
◆本校・4分教室・訪問教育をテレビ会議システム等で接続し,冬季休業前の全校集会を行いました。校長講話のあとで,本校・4分教室・訪問教育,それぞれの代表者が「今年の漢字」を発表しました。
27.01.07 授業再開 全校集会 〔ホームページ
◆京大・国立・二赤・府立の4分教室と,本校体育館をTV会議システムでつなぎ,訪問教育を行っている病院とはiPadでつないで,全校集会を開きました。校長先生のお話の後,『今年の抱負』をリレートークでつなぎました。本校小学部・分教室・訪問教育・本校中学部,の順に一人ずつ代表の人が発表しました。
27.01.15 第8回4分教室集会 〔ホームページ
◆京大分教室小学部が司会進行係を務めました。小中学生が一緒になって,大変盛り上がっていました。
桃陽若手勉強会 〔ホームページ
◆今回は,京都ノートルダム女子大学教授の神月紀輔先生を講師にお迎えし,本校と鳴滝総合支援学校とをテレビ会議システムでつないで,開催されました。
「学習デザイン〜授業の中でのICTの活用について〜」というお話から始まり,桃陽,鳴滝それぞれの教職員3〜4人ずつのグループで,日ごろの授業についての相談などを出し合い,それに答えていただく形で,講義が進められました。
27.01.16 『ビブリオバトル』で「交流及び共同学習」(訪問教育) 〔ホームページ
◆京都第一赤十字病院に入院して訪問教育を受けている生徒が,中学校のクラスとiPadでつないで「ビブリオバトル」に参加しました。
27.02.17 中学部3年生道徳「Best Friend」 〔ホームページ
◆道徳の時間に,「ともだち」について考える授業を行いました。3年生は,卒業まであと1ヶ月を切りました。最後に,「クラスのみんなへ」というタイトルで手紙を書きました。一人ひとり,それぞれの思いを手紙に込めて書いていました。
27.03.10 卒業生を送る会 〔ホームページ
◆本校と4分教室・病室,訪問教育(第一赤十字病院)とをテレビ会議システムやリモートカメラ,「リモート・コンサートホール」システムでつなぎ,卒業生を送る会を開催しました。児童生徒会の司会により会が進行され,それぞれが工夫し,練習した出し物が披露されました。
テレビ会議システムでは,最大時には15地点が接続しましたが映像・音声ともに問題なく通信ができました。また,第一赤十字病院の生徒はiPadのテレビ会議を使って,お祝いの言葉を送ってくれました。
さらに,「リモート・コンサートホール」システムを使った4分教室の合奏では,一部音声が途切れるアクシデントが発生したものの,音声遅延もなく,みんなの歌声が重なり合いました。
No プログラム
1 卒業生入場
2 開会の言葉(児童生徒会代表)
3 本校小学部「ダンス・合奏」
4 訪問教室「お祝いの言葉」
※iPadのテレビ会議を使って
5 4分教室「合唱・お祝いの言葉」
※RCHシステムを使って
6 音楽部「合奏」
7 本校中学部「群読・合唱」
8 校長先生の言葉
※テレビ会議終了後には,各場所で送る会の後半を行いました。
体育館での情報提供機器の設営 避難所運営協議会でTPC活用 体育館での情報提供機器の設営
本校中学部の群読・合唱 多地点をつないだ大規模テレビ会議 リモートカメラやiPadも駆使
27.03.20 平成26年度修了式 〔ホームページ
◆本校と分教室,訪問教育を繋いで,平成26年度の修了式を行いました。
校歌斉唱後,本校,分教室,訪問教育の小・中学部代表者1名ずつに校長先生から修了証が渡されました。


平成23年度へ 平成24年度 前期へ 平成24年度 後期へ 平成25年度 前期へ 平成25年度 後期へ 平成27年度へ INDEXページへ

京都市立桃陽総合支援学校