取組の経過

平成28年度  平成29年度  平成27年度  平成26年度  平成25年度 後期  平成25年度 前期
年月日 内容等
28.04.08 平成28年度 着任式・始業式 〔ホームページ
◆本校体育館と分教室・病室をTV会議システムでつないで,平成28年度の着任式・始業式を行いました。
28.04.20 物語まるわかり教室 〔ホームページ
◆読売テレビより,アナウンサーのお二人を講師としてお迎えし,「物語まるわかり教室」と題して,「アナウンサーの読み声を聞き,物語の豊かな読み方に触れる」ことをめあてに国語の授業をしていただきました。
第二赤十字病院や京大病院の病室ともTV会議システムでつなぎ,お話を楽しんでもらいました。
28.05.03 休日参観 授業の様子 〔ホームページ〕 〔ホームページ
◆休日参観の道徳の授業では,本校中学部は「意思決定の力」について学習しました。小学部では,「それぞれの選択〜自分で決める〜」という学習を行いました。
また,休日参観後,本校会議室にて本校と分教室をテレビ会議システムでつなぎ,PTA総会が行われました。
28.05.12 5月 分教室集会 〔ホームページ
◆5時間目,テレビ会議で各分教室をつないで今年度はじめての分教室集会を行いました。
28.06.06 全校集会 〔ホームページ
◆2時間目に本校体育館にて,本校・分教室・病室・訪問教育の武田病院をテレビ会議システムでつなぎ,全校集会が行われました。
28.06.10 わくわく探検隊 〔ホームページ
◆京大分教室小学部では,生活科・総合的な学習の活動として,病院探検をしました。当日探検できなかったベッドサイドの児童は, TV会議でつなぎ,リアルタイムで学習に参加しました。
28.06.21 小学部理科授業 〔ホームページ
◆毎週火曜日の5・6校時,金曜日の2校時,本校小学部6年生の理科授業を京大分教室・府立医大分教室に向けTV会議システムで配信しています。6月21日(火)は「血液のじゅんかん」(心臓の動き)を学習しました。この日,本校は各自が顕微鏡でミジンコの心臓を観察しました。分教室は生物教材を持ち込むことができないので,リモート顕微鏡を活用し,本校にいるミジンコを観察しました。
職場学習・職場体験・上級学校見学報告会 〔ホームページ
◆「職場学習・職場体験・上級学校見学報告会」が行われました。この日は授業参観の日でもあり,保護者の皆様,桃陽病院の方々にも見て頂きました。
28.06.30 京大分教室にイギリスロイヤルバレエ団よりスペシャルゲスト 〔ホームページ
◆京大分教室に現在,来日公演中のイギリスロイヤルバレエ団よりDavidさんとLizさんのお二人が,院内学級の子どもたちにダンスの楽しみを伝えに来てくださいました。
28.07.12 7月音楽交流会 〔ホームページ
◆本校、京大分教室、府立分教室の音楽交流授業を行いました。リモートコンサートホールとテレビ会議を同時につなぎ、普段なかなか顔を合わせる機会が少ない本校と分教室の交流の機会となりました。
28.07.22 夏季休業前全校集会 〔ホームページ
◆5校時に本校体育館にて,本校・分教室・病室をテレビ会議システムでつなぎ,全校集会が行われました。
「前期前半にがんばったこと」をテーマに,本校小学部⇒府立分教室⇒京大分教室⇒本校中学部の順番でリレートークが行われました。
28.08.24 全校集会 〔ホームページ
◆夏休みが終わり,8月24日(水)から授業が再開しました。2校時には本校・分教室・病室をテレビ会議システムでつなぎ,全校集会を行いました。
28.09.01 小学部 自立活動 〔ホームページ
◆自立活動の時間に,小学部はSST(ソーシャルスキルトレーニング)に取り組みました。
28.09.08 4分教室集会 〔ホームページ
◆5時間目,4つの分教室をTV会議でつないで,分教室集会をしました。また,京都市立病院に入院している鳴滝総合支援学校の児童も,TV会議で参加し,一緒に楽しむことができました。
28.09.09 本校小学部「スマートフォンとのつきあい方」〜SNSのトラブル〜 〔ホームページ
◆携帯通信機器に関する学習「スマートフォンとのつきあい方」について,教員と携帯電話市民インストラクターが,協働で授業を行ないました。コラボノートでSNS(メッセージアプリ)を体験した後,スマートフォンをめぐるトラブルの動画を見ました。どうしたらトラブルを防ぐことができたかを考え,グループで話し合いました。
授業参観 中学部 〔ホームページ
◆たくさんの保護者の方々に参観いただき,生徒たちはいつも以上に一生懸命に取り組んでいました。
PTA交流会 〔ホームページ
◆頭痛や肩こりに効果のある「セルフヘッドマッサージ」を教えていただきました。分教室にもTV会議システムでつないで配信し,和気あいあいとした雰囲気の中,皆で心地よい時間を過ごしました。
28.09.13 桃陽・秋フェスティバル 〔ホームページ
◆夜に,体育館で「桃陽・秋フェスティバル」を行いました。分教室や児童生徒の病室にも配信し,イベントを共有しました。
28.10.07 平成28年度前期終業式・全校集会 〔ホームページ
◆TV会議システムで本校と各分教室を繋ぎ,「前期がんばったこと」というテーマでリレートークを行いました。子どもたちは思い思いに前期がんばったことを発表しました。
28.10.12 平成28年度後期始業式・全校集会 〔ホームページ
◆TV会議システムで本校と各分教室を繋ぎ,「後期がんばりたいこと」というテーマでリレートークを行いました。その後,全校集会が行われました。児童生徒会から運動会,学習発表会の目標が発表されました。
28.10.24
,25
平成28年度 後期児童生徒会役員選挙 〔ホームページ
◆後期児童生徒会役員選挙を行いました。投票の前に,候補者一人ひとりが演説を行い,最後のアピールをしました。
翌日には,児童生徒会役員の認証式が行われました。新しい役員には,校長先生から認証状が手渡され,全校児童生徒から期待のこもった拍手が送られました。
28.11.03 桃陽学校祭〜学習発表会の部〜 〔ホームページ
◆桃陽学校祭 「学習発表会の部」を、本校と分教室をテレビ会議システムでつないで行いました。
28.12.01 実践研究発表会(1日目) 〔ホームページ
1日目は,京都市総合教育センターを会場にして実施し,多くの方々にご参加いただきました。
初めに,京大分教室,府立医大分教室,二赤分教室,教育センターの4か所をTV会議システムでつなぎ,分教室集会の様子を会場に配信しました。続いて,今年度当校が文部科学省の委託を受けて行っている「入院児童生徒等への教育保障体制整備事業」の概要及び当校の取組の報告をしました。
後半は「医療における教育の役割」をテーマにしてパネルディスカッションを行いました。
28.12.02 実践研究発表会(2日目) 〔ホームページ
◆2日目は,本校を会場に実践研究発表会を行いました。
4校時に公開授業を,5校時に研究授業を行い,多くの参観者に小・中学部の児童生徒の活動の様子を見ていただきました。その後,今年度の研究テーマに沿って,概要と各部の取組報告を行いました。
講演会では「これからの特別支援教育」〜子どもの可能性を引き出す学びの支援〜と題して,東京大学先端科学技術研究センター教授の中邑賢龍先生にお話いただきました。
29.01.10 全校集会 〔ホームページ
◆TV会議システムで本校と分教室を繋ぎ,全校集会を行いました。校長先生の話のあと,本校と分教室を繋いで今年の抱負についてリレートークを行いました。
全校集会のあとは,児童生徒会より11月・12月の活動報告を行いました。
29.03.24 平成28年度修了式 〔ホームページ
◆本校と4分教室を繋いで平成28年度の修了式を行いました。校歌斉唱後,修了証書授与が行われました。本校と分教室それぞれの小学部・中学部の代表者に校長先生から修了証が渡されました。


23年度 24年度 前期 24年度 後期 25年度 前期 25年度 後期 26年度 27年度 29年度 INDEXページへ

京都市立桃陽総合支援学校