
1.学校教育目標は,子どもや保護者の願いをふまえたものになっている。 | |||
---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数16(43.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数20(54.1%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
2.学校は,教育方針をわかりやすく伝えている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数25(67.6%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数30(81.1%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
3.学校は,様々な取組や行事を企画・実施する等,特色ある教育活動を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数12(32.4%) |
ほぼ当てはまる 解答数20(54.1%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数10(27.0%) |
ほぼ当てはまる 解答数22(59.5%) |
あまり当てはまらない 解答数5(13.5%) |
4.学校は,特色ある教育活動を行うための教育環境整備に努めている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数15(40.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数18(48.6%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.1%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数26(70.3%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
5.子どもは,生き生きと活動している。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数8(21.6%) |
ほぼ当てはまる 解答数21(56.8%) |
あまり当てはまらない 解答数6(16.2%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(75.7%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
6.子どもは,個別の目標に沿った力を身につけてきている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数5(13.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数25(67.6%) |
あまり当てはまらない 解答数5(13.5%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数4(10.8%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数5(13.5%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
7.子どもは,読書をよくするようになっている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数7(18.9%) |
ほぼ当てはまる 解答数19(51.4%) |
あまり当てはまらない 解答数9(24.3%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数7(18.9%) |
ほぼ当てはまる 解答数13(35.1%) |
あまり当てはまらない 解答数14(37.8%) |
全く当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
8.保護者と常に,積極的に意思の疎通を図っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数11(29.7%) |
ほぼ当てはまる 解答数23(62.2%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数15(40.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数18(48.6%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
9.子どもの学習の目標や,学校での様子など詳しく伝える工夫をしている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数5(13.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(75.7%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数12(32.4%) |
ほぼ当てはまる 解答数20(54.1%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
10.進路相談や教育相談など,保護者が気軽に相談できるよう努めている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数10(27.0%) |
ほぼ当てはまる 解答数24(64.9%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数15(40.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数19(51.4%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
11.児童生徒が生き生きと主体的に取り組む授業づくりをしている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(75.7%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数8(21.6%) |
ほぼ当てはまる 解答数26(70.3%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
12.児童生徒に,学習内容をわかりやすく提示する工夫を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数7(18.9%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数25(67.6%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
13.児童生徒の個々の病状や特性を理解し,適切な支援で授業づくりをしている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数8(21.6%) |
ほぼ当てはまる 解答数23(62.2%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
14.「個別の包括支援プラン」に基づいた課題の見直し, 授業課題を設定している。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数25(67.6%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
全く当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数21(56.8%) |
あまり当てはまらない 解答数8(21.6%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
15.前籍校や,病院との連携を図りながら指導にあたっている。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数11(29.7%) |
ほぼ当てはまる 解答数21(56.8%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.1%) |
全く当てはまらない 解答数1(2.7%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数13(35.1%) |
ほぼ当てはまる 解答数21(56.8%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
16.指導の重点を踏まえ,自己肯定感が持てる教育を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数23(62.2%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.1%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
後 | よく当てはまる 解答数9(24.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数25(67.6%) |
あまり当てはまらない 解答数2(5.4%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
17.全校的視野に立ち,計画的に,有効に予算を執行している。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数5(13.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数22(59.5%) |
あまり当てはまらない 解答数7(18.9%) |
わからない 解答数3(8.1%) |
後 | よく当てはまる 解答数2(5.4%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数6(16.2%) |
わからない 解答数2(5.4%) |
18.全校的視野に立った教材・教具の活用を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数2(5.6%) |
ほぼ当てはまる 解答数30(83.3%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.3%) |
わからない 解答数1(2.8%) |
後 | よく当てはまる 解答数2(5.4%) |
ほぼ当てはまる 解答数31(83.8%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.1%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
19.研修会等に主体的に参加し自らの指導力・専門性の向上の為の取組を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数5(13.5%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(75.7%) |
あまり当てはまらない 解答数3(8.1%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
後 | よく当てはまる 解答数6(16.2%) |
ほぼ当てはまる 解答数27(73.0%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
20.研修会等で学んだ力を実際に生かした教育活動を行っている。 | ||||
---|---|---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数3(8.3%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(77.8%) |
あまり当てはまらない 解答数4(11.1%) |
わからない 解答数1(2.8%) |
後 | よく当てはまる 解答数4(10.8%) |
ほぼ当てはまる 解答数28(75.7%) |
あまり当てはまらない 解答数4(10.8%) |
わからない 解答数1(2.7%) |
21.教職員として,熱意をもって教育にあたっている。 | ||
---|---|---|
前 | よく当てはまる 解答数15(41.7%) |
ほぼ当てはまる 解答数21(58.3%) |
後 | よく当てはまる 解答数21(56.8%) |
ほぼ当てはまる 解答数15(40.5%) |
あまり当てはまらない 解答数1(2.7%) |