平成23,24,25年 フューチャースクール推進事業(総務省)・学びのイノベーション事業(文部科学省)
入院療養しながら学べる学校
平成24年2月17日公開授業二次案内
平成24年2月17日公開授業お申し込み
オープンスクール桃陽のご案内

学校評価

平成21年度 保護者アンケート 集計結果

1.学校教育目標は,子どもや保護者の願いをふまえたものになっている。
よく当てはまる
解答数25(73.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数8(23.5%)
 
わからない
解答数1(2.9%)
 
よく当てはまる
解答数17(47.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数16(44.4%)
 
わからない
解答数1(2.8%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
2.学校は,教育方針をわかりやすく伝えている。
よく当てはまる
解答数19(55.9%)
 
ほぼ当てはまる
解答数11(32.4%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.9%)
 
わからない
解答数3(8.8%)
 
よく当てはまる
解答数22(61.1%)
 
ほぼ当てはまる
解答数10(27.8%)
 
わからない
解答数2(5.6%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
3.学校は,様々な取組や行事を企画・実施する等,特色ある教育活動を行っている。
よく当てはまる
解答数25(73.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数8(23.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.9%)
 
よく当てはまる
解答数25(69.4%)
 
ほぼ当てはまる
解答数5(13.9%)
 
わからない
解答数4(11.1%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
4.学校の雰囲気も良く,子どもは生き生きと活動している。
よく当てはまる
解答数25(73.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(20.6%)
 
無回答
解答数2(5.9%)
 
よく当てはまる
解答数21(58.3%)
 
ほぼ当てはまる
解答数13(36.1%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.8%)
 
無回答
解答数1(2.8%)
 
5.子どもは,学習内容を理解し,基礎的な力を身につけている。
よく当てはまる
解答数17(50.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数15(44.1%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(5.9%)
 
よく当てはまる
解答数18(50.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数14(38.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(5.6%)
 
わからない
解答数1(2.8%)
 
無回答
解答数1(2.8%)
 
6.子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合っている。
よく当てはまる
解答数14(41.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数9(26.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(5.9%)
 
わからない
解答数7(20.6%)
 
無回答
解答数2(5.9%)
 
よく当てはまる
解答数16(44.4%)
 
ほぼ当てはまる
解答数14(38.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.8%)
 
わからない
解答数2(5.6%)
 
無回答
解答数3(8.3%)
 
7.学校や担任は,保護者と積極的に意思の疎通を図っている。
よく当てはまる
解答数29(85.3%)
 
ほぼ当てはまる
解答数5(14.7%)
 
よく当てはまる
解答数28(77.8%)
 
ほぼ当てはまる
解答数8(22.2%)
 
8.連絡帳や懇談会などで,学習の様子や学校での様子などを知ることができる。
よく当てはまる
解答数22(64.7%)
 
ほぼ当てはまる
解答数6(17.6%)
 
わからない
解答数6(17.6%)
 
よく当てはまる
解答数22(61.1%)
 
ほぼ当てはまる
解答数9(25.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.8%)
 
全く当てはまらない
解答数1(2.8%)
 
わからない
解答数1(2.8%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
9.進路相談や教育相談など,保護者が気軽に相談できるよう努めている。
よく当てはまる
解答数26(76.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数8(23.5%)
 
よく当てはまる
解答数25(69.4%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(19.4%)
 
わからない
解答数2(5.6%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
10.教員は児童生徒に,学習内容をわかりやすく提示する工夫を行っている。
よく当てはまる
解答数27(79.4%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(20.6%)
 
よく当てはまる
解答数26(72.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(19.4%)
 
わからない
解答数1(2.8%)
 
無回答
解答数2(5.6%)
 
11.教員は児童生徒の個々の病状や特性を理解し適切な支援で授業づくりをしている。
よく当てはまる
解答数27(79.4%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(20.6%)
 
よく当てはまる
解答数29(80.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(19.4%)
 
12.教職員一人ひとりが熱意をもって学習できる環境を整えている。
よく当てはまる
解答数26(76.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数7(20.6%)
 
無回答
解答数1(2.9%)
 
よく当てはまる
解答数29(80.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数6(16.7%)
 
無回答
解答数1(2.8%)
 

平成21年度 学校評価(保護者) 前期評価

アンケート回収数・回収率 34(56%)

(1)評価が低かった項目について

項目 分析と改善点について
6 子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合っている。 桃陽の特性でもありますが,年度途中の入退院,すなわち,入退学が頻繁にあることもあり,子ども同士の繋がりの期間に不定期さがあることも一因といえるでしょう。協力しあう場面の設定で仲間作りの充実を図ります。
8 連絡帳や懇談会などで,学習の様子や学校での様子などを知ることができる。 項目7(学校や担任は,保護者と積極的に意思の疎通を図っている)では,ほぼ100%が「よく当てはまる」・「ほぼ当てはまる」の回答があることは,連絡帳の記載内容・懇談会の持ち方については今後工夫が必要と思われます。

(2)評価が高かった項目について

項目 分析と改善点について
9 進路相談や教育相談など保護者が気軽に相談できるよう努めている。 12項目のうち,10項目に90パーセント以上の「よく当てはまる」「ほぼ当てはまる」の高い評価をいただいています。今後とも,保護者とより連携を深め,情報共有・協働に努めます。
10 教員は児童生徒に,学習内容を分かりやすく提示する工夫を行っている。
11 教員は児童生徒の個々の病状や特性を理解し,適切な授業づくりをしている。

平成21年度 学校評価(保護者) 後期評価

アンケート回収数・回収率 36(72%)

(1)評価が低かった項目について

項目 分析と改善点について
6 子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合っている。 桃陽の特性でもありますが,年度途中の入退院,すなわち,入退学が頻繁にあることもあり,子ども同士の繋がりの期間に不定期さがあることも一因といえるでしょう。協力しあう場面の設定で仲間作りの充実を図ります。

(2)評価の高かった項目について

項目 分析と改善点について
7 進路相談や教育相談など保護者が気軽に相談できるよう努めている。 12項目のうち,10項目に90パーセント以上の「よく当てはまる」「ほぼ当てはまる」の高い評価をいただいています。今後とも,保護者とより連携を深め,情報共有・協働に努めます。
11 教員は児童生徒の個々の病状や特性を理解し,適切な授業づくりをしている。
▲このページの先頭へ
お知らせ|学校案内|入学について|行事の様子|訪問・分教室|育支援センター|お問い合わせ