平成23,24,25年 フューチャースクール推進事業(総務省)・学びのイノベーション事業(文部科学省)
入院療養しながら学べる学校
平成24年2月17日公開授業二次案内
平成24年2月17日公開授業お申し込み
オープンスクール桃陽のご案内

学校評価

平成21年度 学校評価(教職員) 集計結果

1.学校教育目標は,子どもや保護者の願いをふまえたものになっている。
よく当てはまる
解答数8(20.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数29(72.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.5%)
 
わからない
解答数1(2.5%)
 
無回答
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数3(7.3%)
 
ほぼ当てはまる
解答数29(70.7%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(14.6%)
 
わからない
解答数2(4.9%)
 
無回答
解答数1(2.4%)
 
2.学校は,教育方針やめざすところを保護者にわかりやすく伝えている。
よく当てはまる
解答数5(12.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数28(70.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数5(12.5%)
 
わからない
解答数1(2.5%)
 
無回答
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数9(22.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数27(65.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数5(12.5%)
 
3.学校は,特色ある教育活動を行うための教育環境整備に努めている。
よく当てはまる
解答数4(10.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数30(75.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(15.0%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数34(82.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(4.9%)
 
4.子どもは,生き生きと活動している。
よく当てはまる
解答数5(12.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(60.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.5%)
 
全く当てはまらない
解答数3(7.5%)
 
無回答
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数27(65.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数8(19.5%)
 
全く当てはまらない
解答数1(2.4%)
 
5.子どもは,個別の目標に沿った力を身につけてきている。
よく当てはまる
解答数2(5.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(60.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.5%)
 
全く当てはまらない
解答数2(5.0%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
無回答
解答数3(7.5%)
 
よく当てはまる
解答数6(14.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数27(65.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(14.6%)
 
わからない
解答数2(4.9%)
 
6.子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合っている。
よく当てはまる
解答数3(7.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数15(37.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数13(32.5%)
 
全く当てはまらない
解答数3(7.5%)
 
わからない
解答数5(12.5%)
 
無回答
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数26(63.4%)
 
あまり当てはまらない
解答数9(22.0%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
7.保護者と常に,積極的に意思の疎通を図っている。
よく当てはまる
解答数8(20.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数25(62.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(15.0%)
 
わからない
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数11(26.8%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(58.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数3(7.3%)
 
わからない
解答数3(7.3%)
 
8.子どもの学習の目標や,学校での様子など詳しく伝える工夫をしている。
よく当てはまる
解答数7(17.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数27(67.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数4(10.0%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数13(31.7%)
 
ほぼ当てはまる
解答数22(53.7%)
 
あまり当てはまらない
解答数4(9.8%)
 
わからない
解答数2(4.9%)
 
9.進路相談や教育相談など,保護者が気軽に相談できるよう努めている。
よく当てはまる
解答数7(17.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数29(72.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(5.0%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数17(41.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数18(43.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数3(7.3%)
 
わからない
解答数3(7.3%)
 
10.児童生徒が生き生きと主体的に取り組む授業づくりをしている。
よく当てはまる
解答数2(5.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数31(77.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数5(12.5%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数28(68.3%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.1%)
 
無回答
解答数1(2.4%)
 
11.児童生徒に,学習内容をわかりやすく提示する工夫を行っている。
よく当てはまる
解答数4(10.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数31(77.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数3(7.5%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数6(14.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数31(75.6%)
 
あまり当てはまらない
解答数3(7.3%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
12.児童生徒の個々の病状や特性を理解し,適切な支援で授業づくりをしている。
よく当てはまる
解答数5(12.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数30(75.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数5(12.5%)
 
よく当てはまる
解答数6(14.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数32(78.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(4.9%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
13.「個別の指導計画」に基づいた課題の見直し, 授業課題を設定している。
よく当てはまる
解答数3(7.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(60.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数10(25.0%)
 
わからない
解答数3(7.5%)
 
よく当てはまる
解答数3(7.3%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(58.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数13(31.7%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
14.前籍校や,病院との連携を図りながら指導にあたっている。
よく当てはまる
解答数8(20.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数26(65.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数4(10.0%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数12(29.3%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(58.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数3(7.3%)
 
わからない
解答数2(4.9%)
 
15.指導の重点を踏まえ,自己肯定感が持てる教育を行っている。
よく当てはまる
解答数2(5.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数28(70.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.5%)
 
わからない
解答数3(7.5%)
 
よく当てはまる
解答数6(14.6%)
 
ほぼ当てはまる
解答数30(73.2%)
 
あまり当てはまらない
解答数4(9.8%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
16.全校的視野に立ち,計画的に,有効に予算を執行している。
よく当てはまる
解答数2(5.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数22(55.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数13(32.5%)
 
全く当てはまらない
解答数1(2.5%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数21(51.2%)
 
あまり当てはまらない
解答数14(34.1%)
 
わからない
解答数1(2.4%)
 
17.全校的視野に立った教材・教具の活用を行っている。
よく当てはまる
解答数1(2.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数29(72.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数8(20.0%)
 
全く当てはまらない
解答数1(2.5%)
 
わからない
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数28(68.3%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.1%)
 
全く当てはまらない
解答数1(2.4%)
 
18.研修会等に主体的に参加し自らの指導力・専門性の向上の為の取組を行っている。
よく当てはまる
解答数7(17.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数26(65.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数5(12.5%)
 
わからない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数8(19.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数27(65.9%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(14.6%)
 
19.研修会等で学んだ力を実際に生かした教育活動を行っている。
よく当てはまる
解答数3(7.5%)
 
ほぼ当てはまる
解答数29(72.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数7(17.5%)
 
わからない
解答数1(2.5%)
 
よく当てはまる
解答数5(12.2%)
 
ほぼ当てはまる
解答数30(73.2%)
 
あまり当てはまらない
解答数6(14.6%)
 
20.教職員として,熱意をもって教育にあたっている。
よく当てはまる
解答数12(30.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数26(65.0%)
 
あまり当てはまらない
解答数2(5.0%)
 
よく当てはまる
解答数16(39.0%)
 
ほぼ当てはまる
解答数24(58.5%)
 
あまり当てはまらない
解答数1(2.4%)
 

平成21年度 学校評価(教職員) 前期評価

アンケート回収数・回収率 40(91%)

(1)「よく当てはまる」・「ほぼ当てはまる」の割合が低かった項目について

項目 分析と改善点について
6 子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合ってる。 「よく当てはまる」と回答したのが,8%,「ほぼ当てはまる」を入れて45%でした。在籍期間が不定期であることと,児童生徒の特性を捉えた中で,協力しあう場面の意図的設定を工夫していきます。
16 全校的視野に立ち,計画的に,有効に予算を執行している。 昨年度まで各学部,各分教室,訪問でそれぞれの予算枠を決めて,予算を執行してきました。今後は,全校予算としての位置づけを明確にし,授業づくり,環境改善のために,コーディネーターを通してより複数の目で授業内容の確認,必要物品の確認をし,執行します。
5 子どもは,個別の目標に沿った力を身につけてきている。 5 13 4について
この3項目の共通は,「子ども自身が学びを知り,自己肯定感が高まっている」ことに結びつく項目です。今後は「個別の指導計画」に基づいた,より子ども自身が成就感をもち,自己肯定感が持てる授業内容への改善に努めます。
13 「個別の指導計画」に基づいた課題の見直し,授業課題を設定している。
4 子どもは生き生きと活動している。

(2)「よく当てはまる」・「ほぼ当てはまる」の割合が高かった項目について

項目 分析と改善点について
1 子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合ってる。 1〜20について
教職員として子どもの姿を総括的に捉え,思いをもって学習活動を支えていることが伺えます。
20 教職員として,熱意をもって教育にあたっている。

平成21年度 学校評価(教職員) 後期評価

アンケート回収数・回収率 41(93%)

(1)「よく当てはまる」・「ほぼ当てはまる」の割合が低かった項目について

項目 分析と改善点について
6 子どもは,お互いに協力し,お互いを認め合ってる。 前期は「よく当てはまる」,「ほぼ当てはまる」の合計が45%でしたが,後期は,両方で76%に向上しました。今後も努力を重ねます。
16 全校的視野に立ち,計画的に,有効に予算を執行している。 全校予算としての位置づけを明確にし,授業づくり,環境改善のために,コーディネーターを通してより複数の目で授業内容の確認,必要物品の確認をし,執行することで,少しずつ改善されてきています。
4 子どもは生き生きと活動している。 4 5 13について
この3項目の共通は,「子ども自身が学びを知り,自己肯定感が高まっている」ことに結びつく項目です。 今後は「個別の指導計画」に基づいた,より子ども自身が成就感をもち,自己肯定感が持てる授業内容への改善に努めます。
5 子どもは,個別の目標に沿った力を身につけてきている。
13 「個別の指導計画」に基づいた課題の見直し,授業課題を設定している。

(2)「よく当てはまる」・「ほぼ当てはまる」の割合が高かった項目について

項目 分析と改善点について
20 教職員として,熱意をもって教育にあたっている。 教職員として子どもの姿を総括的に捉え,思いをもって学習活動を支えていることが伺えます。
▲このページの先頭へ
お知らせ|学校案内|入学について|行事の様子|訪問・分教室|育支援センター|お問い合わせ