ここでは、公立高校の中期選抜制度について、解説しています。
普通科志望のヒロ、専門学科志望のミマ、私立高校志望のタクと、ミマの兄・トノが登場
しますよ。
 
 ≪ハテナ1≫ いつ行われる試験なんだろう?

 そもそも、中期選抜って公立校の入試でどういう位置づけなの?
 いつ試験があるの?

 毎年、3月8日に行われる、公立高校の2回目の
 選抜チャンス前期選抜よりも募集学科の数は少ないが、
 選抜方式に特徴がある試験なんだ。

 3校、同時に志願できる制度のことだよね。
 詳しく教えて!
 ヒロ
 トノ
 ミマ
 トノ

 公立校の受験は、「通学圏」がポイント!
 普通科は、一部を除いて、自分の通学圏にある学校の普通科だけ
 にしか志願できないんだ。

 これも前期選抜と同じだね。
 ただ、前期選抜では通学圏に関わらず、府内全域から志願できた
 専門学科が、中期選抜ではほとんど募集をしないんだね。

 私たちは、京都府の南に住んでいるから、えぇと、…
 山城通学圏、か。北の方の高校には志願できない、と。
 近所の高校を希望するイメージだね。

 前期選抜では、1学科のみの志願だったけど、中期選抜では、
 1回の試験で、第1希望第1順位、第1希望第2順位、
 第2希望、と、3学科に志願できるらしいよ。
 ミマ
 ヒロ
 タク
 
≪ハテナ2≫ どんな学校・学科を志願できるんだろう?

 なんか、すっごいお得な感じ!
 タク
 トノ

 うん。中期選抜は、どの学科も、同じ学力検査(5教科)
 受験するんだ。報告書と学力検査を総合的に判断して、合格者を
 決定する。第1希望第1順位校で不合格となっても、第2順位校
 や、第2希望校で、合否を判定してもらえるんだ。

 自分が興味のある高校や、
 ここに通いたいな、という学科の候補を、
 中期選抜に向けて増やしておこうっと!
 ミマ

 そして、これもポイント。
 第1希望第1順位、第1希望第2順位、第2希望、の3学科は、
 すべて違う学科を選ぶ必要があるんだ。
 トノ
 > ≪ハテナ3≫ 合格できる人数はどのくらいなんだろう?
 > 前期選抜の解説を見る
   
 > ≪ハテナ4≫ どうやって3校で判定してもらえるんだろう?
 > ≪ハテナ5≫ 中期選抜の志願で気をつけるべきことは
          なんだろう?
   
 > 前期選抜・中期選抜・後期選抜のまとめ
   
 > 後期選抜の解説を見る
   
 > 私立高校の解説を見る
   
ホーム
入試制度解説
関連サイト
オープンキャンパス情報
高校生の声
試制度解説