京都市立稲荷小学校

 学校の特色

 本校は自然豊かな稲荷山の麓に,大正5年,深草第二尋常小学校として創立し,昭和22年に現在の校名に改められた。創立時には「奨学の碑」が建立され,その志は現在も受け継がれている。学校教育目標「心豊かに自ら学び活動する子どもの育成」の具現化に向け,「自己教育力の育成」をテーマに15年間の実践研究を積み重ねてきた。各教科の指導にあたっては,協力指導を積極的に導入し,「スタンドに立つ子どもではなくグランドに立つ子どもの育成」の理念をもって教育活動を推進し,きいき(自信をもって)かよく(安心して)そう(責任ある自由)に向かい活動するいなりの子どもとして,自らの学びを世界に発信できる力を培うことをめざしている。

 学校の沿革の概要

大正  5年  深草第二尋常小学校として創立

昭和  6年  京都市深草第二尋常小学校と改称

昭和12年 鉄筋三階建15教室竣工

昭和16年 京都市稲荷国民学校と改称

昭和18年 木造二階建本館と北校舎増改築

昭和20年 木造本館焼失

昭和22年 京都市立稲荷小学校と改称

昭和24年 校章制定

昭和26年 校歌制定

昭和29年 鉄筋三教室増築

昭和33年 講堂改築

昭和41年 創立50周年記念式挙行,創立50周年記念プール完成

昭和46年 学校行事指導研究にて学研賞を受ける

昭和47年 木造校舎増改築,新館三教室,音楽室,保健室,給食室完成

昭和48年 よい歯の学校表彰を受ける

昭和50年 学級増のため作法室を普通教室に改造

昭和51年 管理用務員室・事務室完成,校舎増改築準備委員会発足

昭和52年 家庭科室・図書室・視聴覚室校舎増築

昭和53年 給食室改装,本館,講堂渡り廊下,校門,校門前道路拡張

校庭ならびに排水路の改修

昭和54年 防球ネット取付,プール横脱衣室新設,教室廊下壁塗装

      理科室・三階西教室全面改修,講堂暗幕一部新調及び補修

昭和55年 水洗便所改築,照明器具増設,黒板改修

昭和56年 全国国語教育研究大会会場校として授業研究を公開

昭和57年 給食室自動大型洗浄機設置,グランドピアノ新調

昭和58年 京都府健康優良校として表彰を受ける  講堂天井,屋根等全面補修

昭和59年 校内テレビ局開設,校内放送用機械新調,配線更新

      運動場南防球ネット新設,フェンス金網改修

昭和60年 給食室牛乳保冷庫冷蔵庫更新,吸塵式焼却炉更新

昭和61年 創立70周年事業として講堂緞張舞台幕更新,他記念事業実施

昭和62年 校舎改築着工(東階段以西校舎)

昭和63年 協力指導(一部教科担任制を導入)研究推進校の指定を受ける

      校舎改築竣工及び運動場改修夜間照明設備設置

平成元年 研究指定第二次「協力指導」の研究発表を行う

平成2年 協力指導研究にて,才能開発実践教育賞を受ける

      PTA文部大臣表彰を受ける。「協力指導」の支部自主研究発表を行う。

平成3年 へき地校との交流サマースクール実施

平成4年 「協力指導」でティームティーチングを導入

平成5年 本校を会場に「協力指導研究全国大会」を開催し研究発表を行う

平成6年  協力指導の研究に対して京都市教育委員会より教育表彰を受ける

「協力指導」について支部自主研究発表を行う

       体育館及び給食室を含む教室棟の改築,プール改築工事に着工

平成  7年  体育館・給食室・多目的ホール・家庭科室・図工室・保健室を含む

         教室棟竣工,新プール竣工,運動場及び外壁全面改修

        「協力指導」支部自主研究発表を行う

平成  8年  創立80周年記念式挙行,記念誌を制作する。京都市教育委員会フロンティアスクール推進事業<算数科>の指定を受ける

          健康・安全に関する生活実践記録に対して,表彰を受ける

平成  9年 フロンティアスクール<算数科>研究発表を行う。英語キッズの取り組み始まる。国際交流の実施(立命館高校留学生,サイパン)

学校保健・安全に関する研究実践助成校の指定を受ける

         健康・安全に関する生活実践記録に対して,表彰を受ける

平成10年 京都市教育委員会より健康教育推進事業の指定を受ける

       京都市教育委員会より地域教育推進事業の指定を受ける

       フロンティアスクール<算数科>研究発表を行う

       京都チャレンジエコライフにおいてエコリーダー実践発表を行う   

       健康教育の取組及び研究成果について誌上発表を行う

      健康・安全に闘する生活実践記録に対して,表彰を受ける      

平成11年  京都市教育委員会 地域教育推進事業の指定を受ける。健康教育の研究発表,『総合的な学習の時間』の実践研究発表を行う

       平成11年京都府健康教育推進優良校表彰「すこやか賞」受賞

平成12年 京都市教育委員会『総合的な学習の時間』調査研究校第二年次指定

      『総合的な学習の時間』オリエンテーションにおいて本校の実践を発表。

『総合的な学習の時間』の実践研究発表を行う

平成13年 京都市教育委員会『21世紀の学校づくり』推進事業の指定をうける

       国際理解を深める総合的な学習の時間の実践を行う

      『総合的な学習の時間』の実践研究発表を行う

平成14年 『21世紀の学校づくり』推進事業(2年次),総合的な学習の時間の実践発表を行う 第1回サマーキャンプを実施する

平成15年 2期制を導入する

       京都市教育委員会「いきいき理科大好き推進校」の指定を受ける

       京都市教育委員会「学校歯科保健優良校表彰」を受ける

       京都市学校保健会より,「京都市学校保健会表彰」を受ける

       京都大学大学院情報学研究科と総合学習における情報システムの

       共同研究を始める。

平成16年 京都市教育委員会「みやこ学校創生事業」、「学校の情報化」の指定を受ける。

平成17年 京都市教育委員会「みやこ学校創生事業」「いきいき理科大好き事業」、独立行政法人科学技術振興機構「理数大好きモデル事業」文部科学省委嘱「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」の指定を受ける。

平成18年 京都市教育委員会「みやこ学校創生事業」独立行政法人科学技術振興機構(JST)「理数大好きモデル事業」の指定を受ける。京都大学大学院情報科研究科との共同研究を行う。

      冷房化事業の空調設備・校内ラン機器の設置

平成19年 京都市教育委員会「みやこ学校創生事業」独立行政法人科学技術振興機構(JST)「理数大好きモデル事業」の指定を受ける。

      コミュニティ・スクール推進事業の指定を受ける。

      1213日,学校運営協議会の発足式を行う。

平成20年 コミュニティ・スクール推進事業2年次の指定を受ける。