モデルプラン 1

A音光遊び「月旅行」


京都市立      学校   小学部    学年 , グループ   名

授業者    


学習グループ編成(授業の場を共有する集団)

 □学部内編成  □学年内編成  □課題別編成( □固定 □可変 )

学習グループ参加児童障害種別

 □知的障害   □肢体不自由  □聴覚障害   □視覚障害

指導形態等

 □領域・教科を合わせた指導(         ) □総合的な学習の時間

 □領域別・教科別の指導  (         )

事例児童(A)

 □知的障害 □肢体不自由 □聴覚障害 □視覚障害 □その他(自閉症)

1 事例児童の「個別の指導計画」について

(1)長期目標(3年後の「社会参加・自立」の姿)


【三者の願い】

    保護者の願い 

 本人の願い 

 指導者や社会の願い 

【「三者の願い」を実現するための分析と見通し】

 弱視・視野狭窄であるため,自分から何かを見ようとする力が弱い。しかし,大好きな人の声が聞

こえたら振り返って探したり,ボールを探して移動する場面が見受けられる。そこで,興味を引かれ

るものやことを増やし,より積極的行動できるようにするとともに,自分からものを見ようとする力

をつけていきたい。


【四つの生きる力】

【長期目標】

●生命として生きる力

(1)

(2)

●生きて生活する力

(3)自分から見ようとする場面が増える

(4)いくつかの好きなことや得意な遊びが増える

(5)

(6)

(7)

●生きて働く力

(8)

●ともに生きる力

(9)

(10)


(3)短期目標から本時の目標設定

「実行プログラム」

【短期目標】

・光の出るおもちゃや転がるおもちゃ遊びなど見て活動することが増える

【行動目標】

@音光遊びで光を見て手を伸ばし、自分から触ろうとする(2回以上/1h)

A音光遊びで動く光を追視する(5回以上/1h)

【本時の目標】

・音光遊びで光を見て手を伸ばし、自分から触ろうとする(1回以上)

(4)本時における「できる状況作り」と「支援」

【できる状況作り:指導に当たるまでの「環境」の設定】

・光や音に反応して移動をすることがあるので、頭や体をぶつけないように危険な物を片付けておく

・体調の悪い日は発作を誘発しないように,光を弱めたり回数を減らすなどの配慮する

【支援:指導場面における教育的意図を持った援助】

・光を自分から見ることができるように,少し揺らしながら5秒待つ

・手を伸ばしやすいように,少し揺らしながら5秒待つ

・視野を広げるために、視野の周辺部に光を提示する場面も作る

・手を伸ばせば光に手が届く場所に提示する

・自分から手が出たときは「よくできたね」とほめる

・自分から手が出ないときは、指導者が手を添えて一緒に触る


2.本時の授業について

(1)本時の展開

学習内容

児童の活動

指導者の活動/支援

月のウサギか

ら招待を受け

・教室が暗くなり、始まりを感じる

・「ウサギのダンス」の曲に合わせて体を揺らし

 参加の気持ちを高める

・月のウサギからの電話の音を聞く

・招待を受けて月に出発する

・教室を暗くして、ハロゲン

 ライトをつけいつもと違う

 雰囲気を作る

 BGM@「ウサギのダンス」

・電話をとって、みんなで月

 に行こうと誘う

月へ出発

・ロケットの発射(警報灯を見る、警報灯と警報

 音を見聞きする、ロケットの発射音を聞きスポットライトの速い動きを見る)

・ハロゲンライトを消す

 BGMA「ロケット発射」

太陽、月、星

の瞬きを見る

・太陽や月(スポットライト)の動き、星(ミラ

 ーボール)の瞬きを見る、追視する

・天井や壁にスポットライト

(赤→緑)の光を当てる、動

 かす

 BGMB「宇宙空間」

・ミラーボールにスポットラ

 イトを当てる

ウサギとの

出会い

・月に到着し「ウサギのダンス」の曲に合わせて

 体を揺らして遊ぶ

・月のウサギ(蛍光色のウサギ)と出会い、触れ

 たり握手をする

 BGM@「ウサギのダンス」

・蛍光色のウサギを登場

・近づいて「こんにちは」と

 声をかけ、手を伸ばす

ウサギの友達

との出会い

・光る目のウサギ(ランタン)を見たり、触れた

 りする

・光る目のウサギを追視する

・ランタンを近づけていき、

 目の前で動かす

月の上で

跳ねて遊ぶ

・月の重力(ジャンピングボード)の上で跳ねて

 遊ぶ

・姿勢を変えて跳ねて遊ぶ

 BGM@「ウサギのダンス」

・ハロゲン灯をつける

・姿勢に変化をつける(立位、

 座位)

光る絨毯の星

空を見る

・キラキラ星を見る

・変化する色を見る

・ハロゲン灯を消す

・重さで感知し光る絨毯に乗

 せる

・姿勢に変化をつける(伏臥

 位、座位)

オーロラを

見る

・オーロラを見る

・オーロラシートにスポット

 ライトを当てる

ウサギと

お別れをする

・ウサギとお別れをする

・ロケット発射(警報灯を見る、警報灯と警報音

 を見聞きする、ロケットの発射音を聞きスポッ

 トライトの速い動きを見る)

・UFO(UFO形イルミネーション点滅)のお見

 送りを見たり、触れたりする

・蛍光色のウサギを登場

 BGMA「ロケット発射」

 BGMC「UFO」

・UFOを近づけていき

・徐々にBGMをフェードア

 ウトしていく

学校に

帰ってくる

・みんなで「ウサギのダンス」を聴いたり、踊っ

 たりして終わりを感じる

・ハロゲン灯をつける

 BGM@「ウサギのダンス」