平成25年度 研究の成果物
〈中学校 社会科教育〉
中学校社会科における思考力・判断力・表現力等の育成を目指して(2年次)
−課題設定を重視した課題解決学習の在り方−
| ◇中学校社会科における課題解決学習を充実させる学習モデル ※中学校社会科の授業で取り組むことのできる,課題解決学習のモデルを示しました。 |
|
| ●課題解決学習を充実させる学習モデル | |
| ●単元・単位時間の構造化 | |
| ●学習課題の三つのステップ | |
| ●キーワードを活用した論述 | |
| ●学び合い学習 | |
| ●アシストカード | Word |
| ◇単元・単位時間構造図及び学習指導案 ※具体的な単元・単位時間構造図と,それに対応する学習指導案です。 |
|
| ●第1学年地理的分野「ヨーロッパ州」 | |
| ●第1学年歴史的分野「日本の古代国家の形成」 | |
| ●第2学年地理的分野「日本の姿」 | |
| ●第2学年地理的分野「近畿地方 〜環境保全の視点を中心にして〜」 | |
| ◇授業プリント及びワークシート ※授業で使える年表とワークシートです。 |
|
| ●歴史年表「日本の古代国家の形成」 | Word |
| ●ワークシート「日本の古代国家の形成」 | Word |
| ●ワークシート「都道府県と地域区分」 | Word |