けんかして ぬれたひとみに 石蕗の花(つわのはな)
晩秋から,初冬にかけて咲く花の中で,石蕗(ツワブキ)がひときわ目を引きます。ひっそりとした岩かげや木かげで目に鮮やかな黄色の花。濃い緑色のふきの葉からすっくりとのび上がった茎,その先に愛らしく咲く石蕗。
「けんかしてうるんだひとみの子ども,その向こうで咲く石蕗」
それとも,
「けんかして涙ぐんでいる子どものひとみに映る石蕗」
どちらをイメージされるでしょうか。
季節は冬へ。冬には白い花がたくさん咲きます。
もう,ヤツデの白い花を見ることができます。
ほかにも,たくさんの白い花。探してみて下さい。
戻る