お知らせ

平成14年12月6日

保護者の皆様へ

学校アンケートのお願い

京都市立室町小学校
校 長 白石 悦徳

 師走の候,保護者の皆様には,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素は,本校教育の進展のためにご支援・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて,本校では,室町教育のさらなる充実のために,保護者の皆様にご意見をいただき,そうしたご意見を学校教育に生かしていく「学校評価」に取り組んでいきたいと考えています。
 そこで,本年度より学校アンケートを実施し,その結果を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。つきましては,下記のアンケートにご協力いただきますようお願い申しあげます。アンケート集計結果につきましては,学校だよりなどで紹介したいと思います。

アンケートの記入について

下記の質問に,ABCD4段階でお答えください。「子ども達」という表現を使っていますが,ご自分のお子様や近所の子ども達のようすを想定してお感じになったままをお答えください。どうしても回答しにくい質問には,Eの欄に○をつけてください。

評価の内容は,A:しっかりできている。よくあてはまる。
        B:どちらかといえばできている。おおむねあてはまる。
        C:どちらかといえばできていない。あまりあてはまらない。
        D:ほとんどできていない。全くあてはまらない。
といった観点でお答えください。ABCD,またはEのいずれかを○で選んでください。

記入者

  年   組

父 ・ 母 ・ その他

NO

質  問  項  目

評  価

E

T.室町小学校の「めざす子ども像」についてー考える子,やさしい子,がんばる子―

考えて行動できる子どもに育ってきている。

ABCD

E

友達や命あるものに,思いやりの気持ちをもって接している。

ABCD

E

自分のめあてをもって,がんばろうとしている。

ABCD

E

U 子ども達の生活のようすについて

子ども達は楽しく学校生活を送っている。

ABCD

E

子ども達は意欲的に学習している。

ABCD

E

子ども達はすすんで挨拶する。

ABCD

E

子ども達は,友達を大切にし,仲良く学校生活を送っている。

ABCD

E

子ども達は,基本的な生活習慣を身に付けている。(日常生活における早寝・早起き,歯磨き,排便・食事,家庭学習などの習慣)

ABCD

E

子ども達は,基礎・基本の学力を身につけてきている。

ABCD

E

10

子ども達は,授業が楽しくわかりやすいと言っている。

ABCD

E

V 学校からの配布物や行事について

11

学校から出す保護者への文書はわかりやすくなっている。

ABCD

E

12

学校だよりや学級通信などのお便りはよく読んでいる。

ABCD

E

13

授業参観を楽しみにしている。

ABCD

E

14

学校行事やPTA行事などを楽しみにしている。

ABCD

E

W 学校の取組について

15

学校は教育方針や教育活動をわかりやすく伝えている。

ABCD

E

16

学校は保護者・地域と交流を深め,「開かれた学校づくり」をすす

めている。

ABCD

E

17

学校は事故防止に努めるとともに,健康・安全に十分配慮している。

ABCD

E

18

学校は,一人一人の人権が尊重される教育を進めている。

ABCD

E

19

学校はいじめのない学級・学校づくりに努力している。

ABCD

E

X 学校教職員について

20

担任の先生は何でも相談しやすい。

ABCD

E

21

担任以外の教職員とも気軽に話ができる。

ABCD

E

22

校長・教頭は気軽に話ができる。

ABCD

E

Y 学校の教育環境について

23

学校が整備され,きれいになっている。

ABCD

E

Z その他,学校や子どもの教育について感じておられることなどご自由にご記入ください。

(紙面が足りない場合は,余白および裏面にお書きください)

1213日(金)までに,担任までご提出をお願いします。(配布は児童数です)
12月6日にお子様を通して,アンケート用紙を配布しました。用紙が届いていない場合は,
このページをプリントアウトしてご使用ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。