京都市算数教育研究集会
研究主題 主体的な学びを通して,確かな学力を身に付ける算数科教育
〜学んだことを活かして,よりよく解決する能力を高める授業をめざして〜
(1.2.3年生)

平成21年2月27日(金) 室町小学校

今年も恒例となった京都市算数教育研究集会が行われました。
全国各地より多くの先生方もお見えになりました。
本日は1.2.3年生の授業の様子を紹介します。

受付の様子です。全国から300名程の方にお集まりいただきました。
1年1組 みらいへのつばさ 「10こつかって」 指導者 土田圭子
10個の数図ブロックで様々な形を作り,その形状を式に表したり
式をよみとったりする活動をしました。
2年1組 「ちがいをみて」 指導者 川本洋子
逆思考の問題を多い,少ないという逆の見方で考えて,テープ図に
表そうとする活動をしました。
3年1組 みらいへのつばさ 「長方形づくり」 指導者 西垣 和将
4枚の正方形でできた5種類の色板を使って長方形や正方形をつくる
という活動をしました。

どの学年も,集中して授業に取り組み,進んでみんなで話し合い,
理解を深めていました。
明日は4.5.6年生の授業風景を紹介します。