平成18年6月27日(火)室町小&周辺
6年1組の保護者の方には,お知らせしましたが,NHKより本校に「課外授業 ようこそ先輩」の収録依頼がありました。
本校の卒業生で自然染織家の伊豆蔵明彦さんが,子どもたちとともに,糸をつむぎ,染め,オリジナルの織物を作ることを
ねらいとした取組を行います。
今日は,撮影初日。
自分たちの身近にある草花・樹木・果物,野菜を使って,きれいな色に染めようということで,子どもたちは3つのグループに分かれて染めの材料を探しに出かけました。
![]() |
![]() |
![]() |
伊豆蔵さんとスタッフの方から 説明を聞きます。 |
このグループは野菜や果物を 使って,染めをするグループで す。まず,給食室へ行って,玉 ねぎの皮をもらいました。 |
歩いて,果物やさんへ向かいま す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鞍馬口通りにある果物屋さんに 到着。色の出そうな野菜を探し ます。 |
伊豆蔵さんやお店の人にアドバ イスしてもらって,青じそなどの 材料を仕入れます。 |
次は,近くのスーパーへ,果物 を探しに行きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
仕入れた果物を手に持って,う つしてもらっている場面です。 |
家庭科室にもどって,お湯で煮 て色を出しています。 |
こんな果物や野菜からどんな色 がでるでしょう。 |
撮影2日目は,6月30日(金)に予定されています。