平成18年12月9日(土)室町小各部屋で
今日もたくさんの催し物が開かれています。
![]() |
![]() |
![]() |
ふれあい活動推進委員会によるコンピュータ教室「布プリント」です。写真は講師見本です。 講師の先生は京都造形芸術大学の学生さんたちです。普段からボランティアとして子どもたちに 接してもらっている人もいますので,子どもたちも気軽にわからないことを聞いていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「どれにしようかな。」 やっと下絵ができあがりました。 |
お父さんの作品です。 学校の四季をとらえた作品です |
力を入れるアイロンがけは お父さんの出番です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
できあがった子どもたちの作品です。力作揃いの作品です。 | ||
![]() |
![]() |
また,応接室では老人会の 茶道教室も開かれています。 写真がないのは,私がよばれ てしまったからです。 「おさきにちょうだいします。」 |
和室では女性会による「京のおばんざいづくり」がおこなわれていました。大阪から来てくれた講師の 学生達が「うまい,うまい」と食べてしまいました。若者にも通じる味なんです。京都の伝統の味が。 |