桂小学校

学校教育目標 学校紹介 校内研究 行事予定 かつらだより
桂の子 PTA 地域ニュース 更新記録

学校の歴史

学校の沿革  校名の由来へ

明治5年12月

上桂村千光寺を校舎として創設。桂林館と称し,千代原・上野・徳大寺・上桂の4カ村が通学区域であった。先生は4名,生徒数は50名程度だった。

明治22年

町村制の実施に伴い,下桂も通学区域となり,学校名が桂村尋常小学校となった。下桂には分教場(観厳寺)が置かれた。

明治34年

桂・川岡・京極・松尾の4カ村連合会の学校組合が組織され高等科を分立。千代原地区に校舎を新築し葛野第2高等小学校と称した。

明治42年

小学校令改正により,葛野第2高等小学校が廃止され,各校に高等科が設置された。同時に,旧第2高等小学校校地及び校舎を買収し,桂尋常小学校をこの地に移転する。
桂尋常高等小学校と改称した。このときの耕地面積は約8,160u。
大正年間 運動用具・理科実験設備等を充実。
昭和6年4月 右京区・伏見区が新設され京都市に編入。校名も京都市立桂尋常高等小学校と改称された。
昭和9年9月 室戸台風により甚大な損害を受ける。
昭和16年4月 学制改革により桂国民学校と改称。
昭和19年11月 学徒動員。高等科第2学年男女三菱八幡製作所に出勤。
昭和20年3月 愛宕郡静市野村に学童集団疎開。高等科2年横井航空機株式会社に動員。
昭和22年4月 学校名を京都市立桂小学校と改称。
昭和38年5月 特殊学級開設。
昭和42年5月 第3期増築校舎及び水泳プール竣工。
昭和43年9月 桂東分校開設(府立女専跡)現,桂東小学校。
昭和47年12月 創立100周年記念事業。
昭和51年4月 桂北分校開設(上野西町40)現,桂川小学校。右京区から西京区に分区。
昭和54年9月 東校舎・南校舎竣工。
昭和55年9月 体育館・給食調理室竣工。
昭和56年9月 2足制の実施。遊びの広場着工。第3分校建設促進委員会発足。
昭和57年11月 創立110周年記念事業。育友会文部大臣表彰受賞。
昭和60年4月 桂小学校北分校開設(徳町寺町25)現,桂徳小学校。運動場夜間照明灯3基新設。
昭和63年 運動場及びプール全面改修。
平成元年2月 ミニ放送局新設。
平成元年 ルネッサンス事業として,桂小学校地域文化センターの設置。
平成3年11月 『生涯学習フェスティバルかつら』挙行。野外炊事場完成。研究支部指定第1次発表。
平成4年11月 創立120周年記念式及び事業。研究支部指定第2次発表。
平成5年9月 花背山の家野外活動(一泊)。小動物観察用柵の設置
平成7年 運動場東側フェンス修理。コンピュータ7台設置。黒板灯8教室設置。
平成9年 協力指導(TT要員)実施。文化センターエアコン取換。
西京東支部自主研究発表(国語科)。創立125周年記念で自治連合会より庭園寄贈。
体育館への通路に屋根を設置。
平成10年 コンピュータ14台設置。図書室をコンピュータ室に改装開設。
平成11年 「金銭教育」の研究指定を受ける(平成11年度・12年度)。
空調設備の設置(保健室・第1音楽室)。

平成12年

体育館床改装。インターネット導入。

平成13年 正門(北門)改修。防犯カメラ・防犯センサー設置。
平成14年 創立130周年記念式及び事業。
第一・第二図書室,家庭科室にエアコン設置。