![]() |
|||||||||||||||||
■ お知らせ(注意) | |||||||||||||||||
● 過年度生のみなさまへ 〜国公立大学総合型選抜・学校推薦型選抜について〜 (2020/06/01) → こちらのページ をご覧ください。 |
|||||||||||||||||
【重要】 日本学生支援機構 給付型奨学金について (2020/04/09) 日本学生支援機構 給付型奨学金について,下記のとおり案内をします。 支給額 月額:9,800円〜75,800円 (自宅通学生/下宿生,公立大/私立大によって額が異なります) 対象者 ・住民税非課税世帯 及び それに準ずる世帯の学生 ・現高校3年生 又は 高校卒業2年以内の者 (これまで大学等に入学したことのない者に限る) ・既卒生は高校3年間の評定平均値が3.5以上であること 希望者は4月20日(月)までにできるだけ早く,学校生活部 奨学金担当まで電話(075-211-5351 平日9:00〜16:30)にてご連絡ください。申請書類を取りにきていただく日時などをお伝えします。 来校の際には,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,体温を計測し発熱症状のないことと,呼吸器症状のないことを確認の上,マスクの着用に努めてください。 (申請期間が短くなっていますので締切日に注意してください。) ※昨年度までと同様、貸与型奨学金の申し込みも受付けがあります。 |
|||||||||||||||||
● 過年度生のみなさまへ 〜年末・年始の調査書発行についての注意〜 (2019/12/12) 今年度の年末・年始の学校閉鎖日は, 令和元平12月27日(金)〜令和2年1月4日(土)の期間となります。 従って,事務室も統括室(進路指導室)も閉鎖となるので,その期間は調査書の発行手続(受付・発行とも)はできません。1月は5日(日)も日曜日のため発行手続は行えないため,年始の対応は1月6日(月)からとなります。 調査書が必要な場合は,学校閉鎖期間と土日祝日以外に手続きを行ってください。 尚,調査書の発行の依頼の方法については, 堀川高校HPの「卒業生へ」にある「各種証明書等の発行」を確認してください。 調査書発行に関してのご不明な点は, 堀川高校 統括室 (075)211-5351までお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||
● 過年度生のみなさまへ 〜国公立大学推薦・AO型入試について〜 (2019/04/29) 高校が推薦できる人数に制限がある推薦型入試はもちろん,東京大・京都大・大阪大・神戸大のように,AO型入試においても校内選考を実施するものがあります。また,出願に際して高校が用意する書類の中には,教員が内容を検討し記載する書類が多々あります。 よって,どの国公立大学であっても,「受験を検討している」という場合,速やかに堀川高校統括室(進路指導室)に電話(075-211-5351)で連絡を入れてください。 なお,出願意思申し出の締め切り等の日程は在校生徒に案内するものと同じであり,校内選考を実施するものについては,締め切り後の申し出を,原則受け付けません。 <出願意思申し出の締め切り>
|
|||||||||||||||||
●●● 過去のお知らせ(注意) ●●● | |||||||||||||||||
● 過年度生のみなさまへ 〜年末・年始の調査書発行についての注意〜 (2018/10/10) 今年度の年末・年始の学校閉鎖日は, 平成30年12月28日(金)〜平成31年1月4日(金)の期間となります。 従って,事務室も統括室(進路指導室)も閉鎖となるので,その期間は調査書の発行手続(受付・発行とも)はできません。特に1月は5日(土)6日(日)も土日のため発行手続は行えないため,年始の対応は1月7日(月)からとなります。 調査書が必要な場合は,学校閉鎖の期間以外に手続きを行ってください。 尚,調査書の発行の依頼の方法については, 堀川高校HPの「卒業生へ」にある「各種証明書等の発行」を確認してください。 調査書発行に関してのご不明な点は, 堀川高校 統括室 (075)211-5351までお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||
● 過年度生のみなさまへ 〜国公立大学推薦・AO型入試について〜 (2018/05/17) 高校が推薦できる人数に制限がある推薦型入試はもちろん,東京大・京都大・大阪大・神戸大(本年度より)のように,AO型入試においても校内選考を実施するものがあります。また,出願に際して高校が用意する書類の中には,教員が内容を検討し記載する書類が多々あります。 よって,どの国公立大学であっても,「受験を検討している」という場合,出願意思申し出の締め切りまでに,速やかに堀川高校統括室(進路指導室)に電話(075-211-5351)で連絡を入れてください。 なお,締め切り等の日程は在校生徒に案内するものと同じであり,校内選考を実施するものについては,締め切り後の申し出を,原則受け付けません。 <出願意思申し出の締め切り>
|
|||||||||||||||||
●2017年度国公立大学推薦入試等についてのお知らせ(2016/08/03) 堀川高校統括室より卒業生のみなさまへ 国公立大学推薦入試等についてお知らせ 2017年度大学入試において,過年度生に出願資格があり,且つ校内の推薦人数に制限のある大学・学部・学科の推薦入試等の出願希望者は,至急以下の1〜8の点について,統括室中村陸子までメールでご連絡ください。こちらからお電話で連絡をとり,校内選考についてのスケジュールや必要な準備等をお知らせいたします。 校内選考や出願準備等の期間を考慮し,学校締切日を8月19日(金)と設定します。その後の出願希望の申し出等にはお応えできませんので,ご注意ください。 ご不明の点につきましても,統括室中村陸子までまずはメールにてご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 以下の1〜8全てについて,募集要項等を確認の上,正確にお知らせください。 1.卒業年度 ( )期生 2.氏 名 3.学科・類 3年次のクラスと担任名 4.推薦を志望する大学・学部・学科 5.推薦を志望する大学・学部・学科の推薦条件(条件全てを正確に記すこと) 6.推薦を志望する大学・学部・学科の校内推薦人数制限 7.出願期間 8.出願に必要な書類名 a堀川高校で用意・作成するもの b本人が用意・作成するもの 9.電話番号(確実に連絡がとれる番号) メール送付先:統括室 中村陸子 mi-nakamura@edu.city.kyoto.jp |
|||||||||||||||||
● 〔注意〕(2008/4/24) | |||||||||||||||||
卒業生あてに不審な電話がかかっています。 女性の声で「堀川高校の事務の○○です」と名乗り、「進路状況を教えてほしい」と尋ねる内容のもの等です。 このような電話は堀川高校とは一切関係ありません。「堀川高校に問い合わせます」等の返事をするなどして、不用意に対応しないよう注意してください。 |
|||||||||||||||||
● 〔注意〕(2007/9/29) | |||||||||||||||||
卒業生あてに不審な電話がかかっています。 同級生を名乗り、何かと理由をつけて携帯電話の番号等を聞き出す内容です。 このような電話には、相手をしっかり確認するなどして、不用意に対応しないよう注意してください。 |
|||||||||||||||||
● 〔注意〕(2006/9/8) | |||||||||||||||||
卒業生あてに不審な電話がかかっています。 堀川の教職員や同窓会を名乗り、「住所を確認する」「大学名や在籍変更がないかを確認する」「携帯電話の番号を聞く」等の内容です。 このような電話は堀川高校とは一切関係ありません。「堀川高校に問い合わせます」等の返事をするなどして、不用意に対応しないよう注意してください。 |
|||||||||||||||||