image


【京都市青少年科学センター】

料金

プラネタリウムをご覧になるには、科学センターへの入館料と観覧料が必要です。
  • 幼児の観覧には保護者(高校生以上)の同伴が必要です。
  • くわしくは、こちらをご覧ください。


    プラネタリウム投映時刻表

    ※下記の時刻は,投映の開始時刻です。この時刻を過ぎての入場はできませんので,ご注意ください。

               
    平日 10:30 12:0013:00 14:30 16:00

    団体投映
    受入可
    やさしい
    プラネ

    団体投映
    受入可

    団体投映
    受入可
    じっくり満喫
    プラネ
    土・日曜日,祝日
    春・夏・冬休み平日
    10:00 11:30 13:00 14:30 16:00
    楽しい
    プラネ
    やさしい
    プラネ
    じっくり満喫
    プラネ
    楽しい
    プラネ
    じっくり満喫
    プラネ

    右記の日時は
    投映を休止します
    ・令和7年4月26日(土)の16:00
    ・令和6年6月20日(金)の12:00
    ・令和7年7月9日(水)~11日(金)の全日
    ・令和6年9月17日(水)の12:00
    ・令和7年11月12日(水)~13日(木)の全日
    ・令和8年3月10日(火)~12日(木)の全日

    ※特別投映について ・令和7年4月26日の15:30~17:30は特別投映です。
     詳しくはこちらをご覧ください。
    ・令和7年11月16日の13:00~、16:00は特別投映です。

    ※団体予約について 平日の[10:30][13:00][14:30]は団体予約が可能です。
    予約をご希望の団体は、こちらをご覧ください。
    ご予約なしの団体によるプラネタリウムの利用はできません。
    • 都合により変更する場合があります。
    • 各プログラムの観覧所有時間は、以下の通りです。
      やさしいプラネタリウム…約30分間/ 楽しいプラネタリウム…約40分間/ じっくり満喫プラネタリウム…約45分間
      (特別投映・団体投映につきましては各番組のご案内をご覧ください)。
    • 危険防止のため、遅刻入場はできません。時間に余裕をもってお越しください。