image


京都市子ども・大人のまなび応援事業及び企業版ふるさと納税制度

京都市子ども・大人のまなび応援事業について(京都市教育委員会)

 

京都市教育委員会では、生涯学習施設・教育施設のより一層の充実に向けて、ふるさと納税制度を活用したご寄付を募集しています。長年にわたり市民の皆様に親しんでいただいている施設を更に充実させ、子どもから大人までのまなびを応援するため、幅広いご支援をお願いします。 
※ 本制度では、京都市教育委員会が所管する施設の内、対象となる施設を指定して御寄付いただくことが可能です。

●募集チラシはこちらをご覧ください。


●申込方法などは、以下のリンクから京都市教育委員会のホームページをご覧ください。👇
(個人の方の寄付のみ、入力フォームからクレジットカード決済でのお申込みも可能です)
返礼品に貸切プラネタリウムをご希望の方は、こちらのページにもお目通しください。

京都市教育委員会事務局:京都市子ども・大人のまなび応援事業 (kyoto.lg.jp)

企業版ふるさと納税制度について(京都市)

京都市では、企業版ふるさと納税制度を活用したご寄付を募集しています。

企業版ふるさと納税は、国が認定した京都市の地域再生計画に掲げている事業に企業が寄付を行った場合、法人関係税から税額控除する仕組みです。

令和2年度に制度が大幅に見直され、損金算入による軽減効果(寄付額の約3割)と合わせて、最大で寄付額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割にまで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
※本社が京都市内に所在する企業も寄付額の全額を損金算入していただけますので、寄付額の約3割の税が軽減されます。 
   

●申込方法などは以下の京都市のホームページをご覧ください。

京都市情報館:企業版ふるさと納税について(企業・団体からの通常の寄付を含む)


●企業版ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとコネクト」は以下のリンクからご覧いただけます。

「ふるさとコネクト」

(本市及び当センターの寄付募集ページも掲載しています。ぜひご覧ください)


令和4年度に御支援をいただいた企業さま(企業版ふるさと納税制度)

 

AMUSE株式会社(東京都)