image


【京都市青少年科学センター】

令和7年度 企業特別展「「チョウの一生」「植物の一生」」比べてみるとおもしろい
(協力:武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園)

青少年科学センター屋外園に、「理科学習エリア」が6月28日(土)オープン!

武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園と京都市教育委員会が締結した教育活動の推進のための包括連携協定(令和6~8年度)に基づく取組の一環として、屋外園にチョウの食草や薬用植物を植栽して、説明パネル等を設置した「理科学習エリア」を整備しました。
このエリアでは、チョウの食草や薬用植物の実物を観察することができるとともに、チョウと植物の一生の比較やその関わりを学ぶことができます。
皆様、ぜひご来場ください。

ワークショップ開催のお知らせ

武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園と共に「理科学習エリア」を利用したワークショップを9月に科学センターにて実施いたします。詳細はこちらのページをチェックしてみてください。

    
公開開始日 令和7年6月28日(土)~
公開場所 屋外園のチョウの家・温室周辺
料 金 科学センター展示場の入場料のみでご覧いただけます。
展示内容 展示
・チョウの食草となる植物及び薬用植物の植栽展示
※ 植物の生育時期により植栽植物を変更する場合があります。
・チョウの一生や植物の一生の解説パネル