image


【京都市青少年科学センター】

ティララちゃんと科学センターめぐり 科学センターの展示場をぐるっと1周しながら展示品を紹介します。(約5分)
動画の中の下記の展示品については,「展示品デジタルガイド」でより詳しく学ぶことができます。
いきもの研究室磯の環境・潮間帯の生物化石トンネル
人間万華鏡・曲面鏡・パタノスコープアジアゾウみらい地球儀
実物元素周期表カラフル光ラボマチカネワニ・デスモスチルス
NKS磁石ティラノサウルス

この取組は,新型コロナウイルス感染症の影響で,全国の多くのミュージアム等施設が臨時休館となっている中,家の中で楽しみながら学べるコンテンツを提供しているミュージアム同士で手を組み,より多くの皆様に情報を届けるためにスタートしました。
本取組をとりまとめている北海道博物館はこちらです。
おうちミュージアムに参加している全国の博物館の一覧はこちらからご確認いただけます。
ぜひ,たくさんのミュージアムをめぐってみてください。

理科オンライン辞典
「自然観察」,「科学実験・工作」,「理科のお話」の3つの項目ごとに,子どもたちや理科を指導する先生方に役立つ理科や科学の情報を掲載しています。

展示品デジタルガイド
科学センターの展示品の見どころや観察のポイントをわかりやすく紹介するとともに,理科・科学の原理や原則,不思議な現象等をよりくわしく解説しています。各ページには探求コーナーがありますので,それを活用して自分で研究してみよう!


お問合せ先 京都市青少年科学センター  〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 
TEL:075-642-1601