image


【京都市青少年科学センター】

自然観察教室

専門家の指導のもと、近郊の豊かな自然環境の中できのこや、岩・鉱石等の観察・採集を行います。


【稲荷山のきのこ】稲荷山できのこの観察等。
大文字山
【大文字山の地学】大文字山で岩・鉱石の観察等。約7kmの少々ハードな登山コース。
大文字山

令和7(2025)年度の予定


実施日及びテーマ等
     
実施日 テーマ 申込期間
第1回 10/13(月・祝) 稲荷山のきのこ 9/10(水)~9/17(水)
第2回 11/15(土) 大文字山の地学 10/15(水)~10/22(水)

稲荷山のきのこ
(1)実施日
10/13(月・祝)
(2)実施時間
9:30~15:30
(3)実施場所
稲荷山(京都市伏見区)
(4)対象
小学校4年生以上
※小学生は保護者同伴
※幼児は参加(同伴)できません。
(5)定員
40名(申込多数の場合は、抽選)
(6)参加費
1人200円
※別途交通費が必要です。
※参加費は現金のみです。
 お釣りかでないようあらかじめご準備をお願いします。
(7)留意事項
・1申込につき5名まで申込可能です(団体を5名以下に分割しての申込はご遠慮ください)。
・ご参加いただける方には実施の1週間前までに参加証を送付いたします。
大文字山の地学
(1)実施日
11/15(土)
(2)実施時間
9:30~13:00(予定)
(3)実施場所
大文字山(京都市左京区)
(4)対象
小学校4年生以上
※小学生は保護者同伴
※幼児は参加(同伴)できません。
(5)定員
40名(申込多数の場合は、抽選)
(6)参加費
1人300円
※別途交通費が必要です。
※参加費は現金のみです。
 お釣りかでないようあらかじめご準備をお願いします。
(7)留意事項
・1申込につき5名まで申込可能です(団体を5名以下に分割しての申込はご遠慮ください)。
・ご参加いただける方には実施の1週間前までに参加証を送付いたします。
お申込み先
「京都いつでもコール」(電話:8~21時、年中無休)
  TEL: 075-661-3755  FAX: 075-661-5855  (おかけ間違いにご注意ください)
  電子メール: 「京都いつでもコール」ホームページ »「現在申込受付中のイベント」からお申込できます。
*FAXでのお申込みの場合は、イベント名、参加者全員の氏名(ふりがな)、代表者の郵便番号・住所・電話番号、大人の人数(人数には代表者を含む。)、同伴者に子どもがいる場合、子どもの人数・学年を記入のうえ送信。
お問合わせ先
京都市青少年科学センター  TEL: 075-642-1601