「21世紀型ICT教育の創造モデル事業」
〜学校図書館等のメディアセンター化を中心とした調査研究事業〜
本市における学力向上及び読書活動の一層の推進を図るため,21世紀にふさわしいICT機器の効果的な活用方法を創造するモデル事業を実施する。
具体的には,学校図書館にパソコンを配備するなど,コンピュータ室と学校図書館を一体的に活用するなど,学校図書館を学習メディアセンターとして充実・改善を図ることを中心に調査研究を行う。
他事業と連携し,言語活動の充実等,学校教育活動全体の中で,総合的に学校図書館を利活用できるよう,有効なICT機器の活用を図る。
- 豊かな学びリーディングスクール推進事業との連携
- 学校図書館運営支援員配置事業
調査研究校により構成される「調査研究校連絡会」を定期的に開催し,取組の進捗状況を報告するなど,事業への各校の理解を図るとともに,課題等に対しては事業関係者全体で解決策を模索するなどの協力体制を構築することで各校でのより一層の研究や実践活動を推進する。本事業への協力者として,奈良教育大学 学術情報研究センター准教授 伊藤剛和先生に指導助言を仰ぎます。
一方,教育委員会においては各課の連携を図り,それぞれの立場から調査研究校へのサポートを行っていきます。