【京都市青少年科学センタ-】
プララちゃんのちょっとマニアック?!天文解説
新しいプラネタリウムがリニューアルオープンするまでの間,プララちゃんが星空や天体の観察ポイントを楽しく解説します。
第1弾 「木星と土星」編 この夏見逃せないのが,木星と土星。 なんと並んで光ってます! この動画を見て,太陽系最大級の木星と土星をロックオンしてね。 ![]() |
第2弾 「夏の大三角」編 学校の宿題にも出されることがある有名な 「夏の大三角」。 見つけ方から星のことまでくわし~く紹介します。 学校の先生よりくわしくなっちゃおう! ![]() ![]() |
第3弾 「月の観察」編 中秋の名月はお月見で有名ですが, その日しかお月見しないのはもったいない! 形が変わるお月様はいつ見ても魅力的です。 三日月から満月までの観察のポイントを紹介しま~す。 ![]() |
第4弾 「火星の接近」編 10月6日,地球と火星が接近します! 夜空を見上げると, 「何だ!あの明るくて赤い星は!?」って ことになっているはず。ヤバいですね~。 その時驚かないようにこの動画を見るしかないわよ。 ![]() |