【京都市青少年科学センター】
新型コロナウイルスへの対応について ―開館状況及びイベント中止等のお知らせ― |
新型コロナウイルスの感染予防について
青少年科学センターでは,開館にあたり,新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。御来館の皆様には 以下の内容について,御理解と御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
● | 御滞在は,2時間を目安としていただきますよう御協力をお願いいたします。 |
● | 発熱,咳,強い倦怠感,風邪のような症状がある方は御来館を御遠慮ください。 |
● | 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方は御来館をお控えください。 |
● | 展示場内の混雑を緩和するため,状況によっては御入場いただけない場合があります。 |
御来館された方へのお願い
・ | マスクの着用(御持参)をお願いします。 |
・ | 咳やくしゃみをされる際は,マスク,ハンカチ,ティッシュ,上着の袖などで口をしっかりと覆う「咳エチケット」をお願いします。 |
・ | 科学センター入口にアルコール消毒液を設置しておりますので,御利用ください。また,こまめな手洗いをお願いします。 |
・ | 他のお客様との間隔をお開けください(2mを目安に)。 |
・ | 観覧中に大声を出すのは御遠慮ください。 |
当館の取組
・ | スタッフのマスク着用,出勤前の体温測定を徹底しています。 |
・ | チケット売り場・案内カウンターに飛沫防止用の透明シールドを設置しています。 |
・ | 入口に手指消毒用アルコールを設置しています。 |
・ | 展示品のボタンやレバーなど,多くのお客様が触れる箇所は定期的な消毒を実施しています。 |
・ | お客様に間隔をあけていただくため,展示場内等の長椅子の数を少なくしています。 |
・ | ドア・窓の開放,空調の調整等で換気を強化しています。 |
・ | 目等に直接触れる,声を出す,息を吹きかけるなどの展示品は利用を休止しています。 |
・ | 3密になるおそれのある施設やイベントは休止しています。 |
<休止している施設等>
・ チョウの家(屋外施設:平日のみ公開。土・日・祝日は休止。)
・ 楽しい実験室
イベントの中止等について
当面の間,以下のイベントを中止・延期します。・ 親子実験教室
・ 市民天体観望会
・ 特別イベント
・ プラネタリウム特別投映「オーロラ・ワンダーランド」※3月27日・28日に延期します。
皆様には御迷惑をおかけしますが,御理解いただきますようお願いいたします。
お問合わせ先
京都市青少年科学センター 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
TEL: 075-642-1601
京都市青少年科学センター 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13
TEL: 075-642-1601