image


【京都市青少年科学センター】

特別講演会「『見えない宇宙』を探るアルマ望遠鏡」

 史上初のブラックホールシャドウの撮影に成功で話題になったアルマ望遠鏡。 令和5年の3月で、本格運用開始から10周年を迎えます。

 その成果と展望について、国立天文台より平松正顕氏を講師としてお招きし、御講演いただきます。


講師プロフィール

 平松 正顕 (ひらまつ まさあき) 1980年、岡山県生まれ。博士(理学)。
国立天文台天文情報センター周波数資源保護室に所属する天文学者。
専門は電波天文学・科学コミュニケーションで、現在は光害や有害電波干渉 の防止など「天文学の観測に適した環境を守る」仕事を進めている。  

(1)実施日時
 令和5年4月16日(日) 午後2時15分~(1時間程度)
(2)申込期間
 令和5年3月17日(金)~3月31日(金)
(3)定 員
 110名(応募者多数の場合は、抽選)
  ※1申込につき5名まで申込可(団体を5名以下に分割してのお申込みはご遠慮ください。)
(4)対 象
 小学生以上(ただし,小学生は保護者同伴必須。)
  ※幼児は参加できません。
(5)会 場 および 受付場所
 会  場/展示棟1階 映写講義室
 受付場所/展示場1階 事務室前 <通常の入館経路とは異なりますので、ご注意ください。>
(6)参加費
 ※講演会に参加のみの方は、「無料」
 ※展示場やプラネタリウムの利用には、別途入場料、プラネタリウム観覧料が必要。
【お申込み先】
上記、申込期間から「京都いつでもコール」(電話:8~21時/年中無休)
  TEL: 075-661-3755  FAX: 075-661-5855 (おかけ間違いにご注意ください)
 電子メール: 「京都いつでもコール」ホームページ »「現在申込受付中のイベント」の項目からお申込できます。
*FAXでのお申込みの場合は、
 イベント名、代表者の氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号、大人の人数(人数には代表者を含む)、同伴者に子どもがいる場合は、子どもの人数及び学年を記入のうえ送信。
【抽選結果】
 抽選結果は当選者にのみハガキで実施日の1週間前までに通知します(落選者への通知はありません)。
【お問合わせ先】
 京都市青少年科学センター  TEL: 075-642-1601