平成20年度 教育情報化総合研修会

分科会での発表を含む「実践報告集 (PDF版 約9.0MB) 」をイントラネットで公開しています。
(※光京都ネット内でのみ閲覧が可能です)

 平成20年8月19日(火)の終日,生涯学習総合センター (京都アスニー)において,平成20年度「教育情報化総合研修会」を開催しました。
 午前の研修では,最初に梅小路小学校 稲葉 教頭先生から,文部科学省の委託事業である『教員のICT活用指導力向上/研修テキスト』の説明とその活用方法についてご発表が行われました。続いて,3校(小学校2,中学校1)から情報モラル指導の実践発表がありました。さらに,小・中学校や総合支援学校に導入されている学習用ソフトについて,ソフトメーカーからの説明が行われました。
 午後の研修では,3つの分科会(小学校2,中学校1)で,昨年度の校内LAN導入校を中心に全12校からICT活用に関する実践発表が行われました。また,滋賀大学教授 宮田 仁 先生に「学力定着・向上を目指したICTの有効活用」と題して,御講演いただきました。


8:45 受付
9:10 挨拶 情報化推進総合センター 川井 勝博 所長
9:15 文部科学省ICT活用研修テキストの説明 梅小路小学校 稲葉 弘和 教頭
10:20 オリエンテーション
10:35 情報モラル指導実践発表 (小学校2校・中学校1校)
●洛水中学校
 「自校における“これからのケータイ”指導について」」
●新洞小学校
 「新洞小における情報モラル教育」
●竹田小学校
 「携帯電話を使った情報モラル指導」
12:00 小・中学校・総合支援学校導入ソフトの説明
■SkyMenu

■キューブきっず
13:35 ICT活用実践発表 (小8校・中4校)
大ホール(A分科会) 第8研修室(B分科会) 第2研修室(C分科会)
◆「プロジェクタを使って」〜国語学習で〜4年
(待鳳小学校)
◆「校内LANスタートページの活用」
(葵小学校)
◆「グリーンプロジェクト 植木鉢つくりに挑戦」(美術科)
(洛北中学校)
◆学習ソフトを活用した算数学習6年「分数の計算を考えよう」(分数のたし算とひき算)
(朱雀第六小学校)
◆「情報を学びに」〜ICTを活用した総合的な学習〜 6年
(月輪小学校)
◆「Webコンテンツを使った理科学習」〜身近な生物を観察しよう〜
(双ヶ丘中学校)
◆「パワーポイントを使ってプレゼン名人になろう!」6年
(南大内小学校)
◆「SKYMENU digital chalkを使っての国語学習」 1年
(嵯峨野小学校)
◆「育成学級におけるICTの活用の取組」
(下京中学校)
◆SKYMENUを使った情報モラル指導「この情報って,信じられるの」 6年
(樫原小学校)
◆「デジタルコンテンツを活用した社会科の学習」グループで調べ活動と話し合い活動 5年
(桃山小学校)
◆「校内LANを双方向に活用した
授業改善の取組」
(七条中学校)
15:20 講演 「学力定着・向上をめざしたICTの有効活用」 滋賀大学教授 宮田 仁 先生
17:15 終了

<平成20年度「校内LAN活用推進校」>(平成19年度に校内LANが導入された学校:小44校,中13校)

小学校: 待鳳 大将軍 正親 二条城北 朱雀第四 朱雀第六 朱雀第七 植柳 西大路 七条第三
南大内 祥栄 明徳 岩倉南 静原 北白川 修学院第二 清水 東山
月輪 山階 西野 陵ヶ岡 小野 嵯峨 嵐山 嵯峨野 宇多野 山ノ内
梅津北 西京極 樫原 大枝 上里 深草 桃山 桃山東 醍醐西 北醍醐
向島 向島南 二の丸北 久我の杜
中学校: 烏丸 七条 洛北 洛東 花山 太秦 双ヶ丘 松尾 樫原 大原野
小栗栖 桃陵 大淀