平成19年度 教育情報化総合研修会

分科会での発表を含む「実践報告集 (PDF版 約8.4MB) 」をイントラネットで公開しています。
(※光京都ネット内でのみ閲覧が可能です)

平成19年8月7日(火)の終日,生涯学習総合センター (京都アスニー)において,平成19年度「教育情報化総合研修会」を開催しました。
午前の研修では,文部科学省の事業である『ICT活用検証授業』の結果報告や情報モラルの指導について実践発表が行われました。
午後の研修では,3つの分科会(小学校2,中学校1)で,昨年度の校内LAN導入校を中心に全12校からICT活用に関する実践発表が行われました。また,目白大学教授 原 克彦 先生に「ICTの有効活用による授業改善とこれからの情報教育について」と題して,御講演いただきました。
昼休みには,校内LANやコンピュータ教室整備で導入された機器やソフトウェアを紹介するために,全11業者による展示を行いました。


8:45 受付
9:10 挨拶・オリエンテーション
9:25 ICT活用検証授業結果報告 (小学校2校・中学校1校)
●山科中学校
●竹田小学校
●吉祥院小学校
10:55 情報モラル指導実践発表 (小学校2校・中学校1校)
■携帯&PCについてのアンケート結果
(桃山中学校)
■松陽小における情報モラル教育
(松陽小学校)
■携帯電話を使った情報モラル指導
(桂東小学校)
12:00 導入機器・ソフトウェア紹介 (1階 展示室)
13:50 ICT活用実践発表 (小8校・中4校)
大ホール(A分科会) 第8研修室(B分科会) 第2研修室(C分科会)
◆自作コンテンツで社会科学習
(第三錦林小学校)
◆掲示板からはじめる校内LAN活用
(紫野小学校)
◆校内ネットワークを利用した「朝のお知らせ」
(修学院中学校)
◆みんなで作る思い出アルバム
(御室小学校)
◆書画カメラを使って授業改善を目指す
(向島二の丸小学校)
◆「デジタルコンテンツ教材」を使った学習指導
(中京中学校)
◆新林検定の取組
(新林小学校)
◆伝えたいことをはっきりさせて書こう「新聞記者になろう」(4年国語)
(衣笠小学校)
◆育成学級におけるICTの活用
(下京中学校)
◆「キューブキッズ2」の掲示板を使った情報の発信から学びへ
(大塚小学校)
◆授業における動画コンテンツの活用
(大藪小学校)
◆パワーポイントを利用した「文字式」の指導
(伏見中学校)
15:30 講演

「ICTの有効活用による授業改善とこれからの情報教育について」

目白大学 教授 原 克彦 先生
17:15 終了

<平成19年度「校内LAN活用推進校」>(平成18年度に校内LANが導入された学校)

小学校: 元町 柊野 紫明 紫野 衣笠 翔鸞 朱雀第八 洛央 六条院 醒泉
光徳 九条塔南 大薮 岩倉北 大原 錦林 第三錦林 養徳 下鴨 一橋
今熊野 山階南 音羽 大塚 御室 高雄 安井 梅津 川岡 松陽
桂徳 新林 大原野 稲荷 醍醐 池田 池田東 伏見南浜 伏見住吉 向島藤の木
向島二の丸 神川 美豆
中学校: 加茂川 西賀茂 上京 中京 下京 洛友 下鴨 近衛 大原 勧修
嵯峨 西京極 高雄 桂川 深草 桃山 伏見 春日丘