学習を終えて
なーちゃん、みーちゃんページ

なーちゃん みーちゃん
誇りに思う私達の祭り 祭りのことがわかってすきになりました。
感想
私は、神輿の事についてあんまり知りませんでした。だけど、神輿のことについて段々とわかってきました。
たとえば高倉小学校は、鉾が中心であると言うことがわかりました。私は、普通神輿が中心だと思いました。そしてテレビ会議で交流を深めていきました。祇園ばやしの歌とかろうそく売りの歌を聞かしてもらいました。
そして実際に鉾にのらせてもらいました。かねをたたいてみるととても難しいんだなあと思いました。地域の人に神輿のこととかをアンケートをだして書いてもらいました。
私は神輿のことを勉強してだんだんとくわしくなるにつれて神輿のことを誇りに思うようになりました。これからも祭りに参加して大切にしていきたい
です。


















感想
私は、祭りのことは、よく知りませんでした。
八坂神社で嶋田さんと言う人にいろいろな質問をしたら、女の人がかついでは、いけないわけとかが、わかりました。私は、嶋田さんと言う人は、神輿のことで、いろいろしっているからすごい人だなあと思いました。私も、鉾とか神輿のことをたくさん知りたいと思いました。
友達のおじいさんは、神輿のことがくわしいので、いろいろ教えてくれました。頭に巻く物の巻き方など、上手に教えてくれてすごくわかりやすかったです。総合学習は、だんだんと楽しくなってきました。「山鉾の見学に行こう」で、鉾に乗れるなんて考えてもいませんでした。質問をしたら、鉾に乗れるのは、大人もふくめて、45人も乗れるから、すごいなあと思いました。上から下までの高さが、30メートルも、あるなんて、信じられませんでした。上から見たら、下に落ちそうなので、すごくこわかったです。私は、質問をするのをわすれたけど、なぜ、鉾の上に木がのっているのかなあと思いました。もう1つ質問で、きけなかったことは、鉾の種類は、何種類あるのかなあと思いました。
見たことのある鉾は、5つでした。目の前で、見たことのあるのが3つです。コンピュータで、見たことのあるのが、2つぐらいでした。覚えているのは、5つだけです。私は、一番楽しかった総合学習は、鉾に乗れたことです。
総合学習をたくさんやってきて、祭りのことが、
初めての時より、とてもくわしくわかりました。
東京や大阪の友達と交流できて2学期は、1学期よりもっと楽しく学習できました。今、ふり返ってよく考えてみれば、「いろんな人にあってきたんだなあ。」と思いました。
地域のアンケートをした人や八坂神社の島田さんや神輿会の人それに高倉小が請うの人達、東京や大阪の友達、そして朝日放送の岡元さんなどと出会えてよかったです。
こうした人たちと出会えたのも自分たちの町に誇れる祭りがあったからだと思いました。