2年生のページ 

      もくじ

ここにもどるにはをおしてください。

いっしょにあそぼう!

ぼうけん・はっけん・町たんけん

     1年生に校区をあんないしよう

     2年生だけで校区たんけん    

たんていになってしらべよう

     マークたんていきょく 

     どうぞうたんていきょく

     かんばんたんていきょく

むくのきはっぴょう

     マークたんていきょく

     どうぞうたんていきょく

     かんばんたんていきょく

ぐんぐんのびろ 〜やさいをそだてよう〜

     ミニトマト

     らっかせい・さつまいも
    
     えだまめ

     二十日だいこん

     オクラ・キュウリ

いきものと ともだち

いっしょに あそぼう! 
  4月26日(金)、1年生に学校の中をあんないしました。今日までに、去年、自分達があんないしてもらったときのことを思い出しながら、みんなで話し合い、じゅんびしてきました。

教室の前に、それぞれの教室のなまえとどんなことをするところかをかんたんに書いた紙をはりました。

さあ、いよいよたんけんかいし!1年生、2年生の二人ぐみになり、地図をもち、ひとつずつ教室をあんないしました。あんないがおわると、その教室の前においてあるシールを地図の場しょとてらしあわせてはりつけます。

 
ドキドキしながら、たくさんの教室を一つずつていねいにあんないしていきます。1年生も2年生の手をしっかりにぎり、きょうみぶかくせつめいに耳をかたむけていました。

 

 

 

ぼうけん・はっけん・町たんけん
校区ちずをつくろう!

 大きな校区の白地図をまえに、わーと大かん声があがりました!さあ、これから2年生のみんなで、校区についていろいろしらべていきます

 まずは、白地図に自分の家をかきこみます。しかし、これがなかなかむずかしい!学校を中心にし、学校からのかえりみちをおもいだし、地図をゆびでなぞりながらみんなで協力してさがしていきます。
 そのうちに、大きなたてものやお店などをめじるしにすると見つけやすいことに気づきました。
 1時間後、みんなの家がぶじ、地図にかきこまれました!さらに、めじるしとなるたてものやお店もかきこみました。
 つぎに、校区でみんなに教えてあげたいおすすめのばしょやひみつのばしょなどをはっぴょうしあいました。円山公園や八坂神社。たんぽぽがたくさんさいているひみつの広場やお気に入りのケーキやさんなどがでてきました。地図で場所を見つけてせつめいするのにくろうしながらも、なんとか見つけてしるしをつけることができました。
 できあがった地図を見ると、まっ白で、自分たちの校区のことをほとんどなにもしらないことに気づき、おどろきました。
 1年生に校区をあんないしよう!
 5月、校区の北と南を半分にし、二日に分けて、1年生に、校区のひみつやおすすめの場所・しっておくとべんりなものなどをおしえてあげるために、校区あんないをすることになりました。1年生2人、2年生3人のグループに分かれ、それぞれ、コースやあんないする場所をきめ、時計をもってしゅっぱつです!
デジタルカメラをもち、2年生もあんないのとちゅうで目や耳など体をつかって、はっけんしたことをとってくることにしました。
 2年生だけで校区たんけん!
 5月27日、2年生だけで校区たんけんに行きました。先日の校区たんけんではっけんしたことを校区地図にまとめていくうちに、花見小路通りや新門前通りより南の校区のことをよく知らないことに気づきました。そこで、あらためてたんけんに行くことにしました。
点字ブロックをふんでみたよ。でこぼこしていたよ。 いいにおいがするなあ。ちょっとお話をきかせて下さい。 はしらみたいな大きな木がたくさんあるよ。
そうこなのかな?

  その後、なんどかの校区たんけんをし、手や目、はななど体ぜんぶをつかっていろいろなはっけんをし、まっ白だった校区地図がみんなのはっけんカードでうまり、楽しい校区地図ができあがりました!


たんていになってしらべよう!
      〜なぞときのはじまりはじまり〜


 見つけたことをはっぴょうしていると、もっとくわしくしらべてみたいことやふしぎに思ったことをがたくさんでてきました。そこでたんていになってなぞときをすることになりました。

それぞれのグループで、しらべる
けいかくをたてました。


マークたんていきょく(どうろひょうしき)

《ときたいなぞ》 
  校区にあるいろいろなどうろひょうしきのいみをしらべてみたいな
 
                        

いろいろなひょうしきを見つけたよ。
本やあんぜんノートで名前といみを
しらべたよ。
わからないひょうしきについて、こうばんのおまわりさんにおしえてもらったよ。

どうぞうたんていきょく 

《ときたいなぞ》 いろいろなどうぞうが円山公園にあったよ。
           どんなどうぞうが、いくつあるのかしらべてみたいな
 

 円山公園の入り口で、せんせいと子どものぞうをみつけたよ!
 このどうぞうは、なんでたてられたのかな?

かんばんたんていきょく

《ときたいなぞ》 おもしろいかんばんをたくさんはっけんしたよ。
          なんでそんなかんばんにしたのかなあ 

 いろいろなおもいろいかんばんや、かわったかんばんをたくさんみつけたよ。
 お店の人に、かんばんのなぞをとくためにインタビューにいきました。
「どうしてかわったかんばんの形にしたのですか。」
「なぜ、こんなに大きなかんばんにしたのですか。」

むくの木はっぴょう
    (全校のみんなにしらべたことをはっぴょうしよう)

 校区ではっけんしたことや、たんていになってしらべたことをみんながなんだろう、ききたいなあと思うように、まとめかたやはっぴょうのしかたをグループで話し合い、くふうしました



マークたんていきょく(どうろひょうしき)
 しらべていくと、どうろひょうしきは、
いろごとでいみがちがうことをはっけんしたよ。
 どうろひょうしきのいみをクイズにしたよ
 この、どうろひょうしきは、どういういみでしょう。
ヒントは、黄色のひょうしきは、気をつけましょうといういみがあります。
 この、どうろひょうしきは、どういういみでしょう。

どうぞうたんていきょく
 円山公園には、いろいろなかたちのどうぞうがあったよ。
  どんなどうぞうがあるのか気になりました。
 はじめに、見つけたどうぞうは、むかし、きょうとをおそった大きな台風の時に先生が子どもを守ったというどうぞうでした。  これは、ゆうびんはいたつをしている子どものぞうだよ。
 ほかにも7つのどうぞうをはっけんしたよ。  こんどは、なぜそのどうぞうがたったのかもしらべてみたいなあ。


かんばんたんていきょく
かんばんについて
 インタビューしたけっか
@なぜ、かわった形にしたのですか。
 ・めだつから
 ・とおくからでもなにやさんかわかるように
Aなぜ、大きな形にしたのですか
 ・ほかのみせよりもめだつため
 ・おきゃくさんの目にとまるように
かんばんのいちぶを大きく、デジカメでとって
かんばんのかたちや何のお店かをあててもらうクイズをつくったよ。
2まいめは、下のぶぶんだよ。
なんのかたちかわかるかな?


ぐんぐんのびろ〜やさいをそだてよう〜

5月 
それぞれそだててみたいやさいを考え、そだてかたを本やずかん・お家の人にきいたりしてしらべました。

5センチメートルぐらい間をあけてたねをうえないとだめだよ
ミニトマトには,しちゅうを立てなきゃ。
くきのよこに、まっすぐしったりたてるんだよね。

一人一はち・・・ミニトマト

ぼくの足と同じぐらいの高さのなえをうえたよ。はやくおおきくなってね。 くきもだんだん太くなったよ。みが、ぶどうみたいにつながってできているよ。 5つのみが赤くなってたよ。食べたら、少しすっぱかったけど、じぶんでつくったしおいしかったよ。


1年生とそだてよう・・・さつまいも・らっかせい

らっかせい
5月
ざらざらのところと、つるつるのところがある長丸のたねをうえたよ。はやく大きくそだってね。
7月
やまぶき色と黄色がまざったような小さな花がさいたよ。はっぱもまるくてかわいいよ。
さつまいも
30センチメートルぐらいあいだをあけて、はっぱは土の上にだして、くきをななめにうえようね。 くきがぐんぐんのびて、はっぱも手のひらより大きくなったよ。

エダマメ
つるつるのまるいちいさいたねだよ。少しみどり色だよ。 小さなめが出てきたよ。 くきも太くなって、はっぱに少し白い毛がはえているよ。
ぷくっと大きなみが入ったえだまめができたよ。かぞくのみんなもおいしいといってくれたよ。
二十日ダイコン
小さなたねからたくさんのめがでたよ。
ハートの形をしたはっぱだよ。
間引きをして、5センチメートルずつ
あいだをあけたよ。
オクラ
まあるいつるつるした、たねだよ。はやく大きくなってほしいなあ。 黄色い大きな花がさいたよ。 上にむかってみができていくからおもしろいなあ。
キュウリ
手のひらよりも大きなはっぱになったよ。さわると、ちくちくしていたいなあ。 黄色い花がさくよ。お花とめ花があって、め花のところにキュウリができるよ。 つるののびかたをかんさつしたよ。くるくるといろいろなものにまきつきながら、ぐんぐんのびるよ。



いきものと ともだち

いきものをさがしにいこう!

 6月5日 
 1,2年生で、でん車にのり、たからがいけにざりがにとりにいきました。
 自分たちでつくったさおをもち、きっぷも一人ひとり自分で買うれんしゅうをしました。

 ざりがには、ざんねんながら見つけることはできませんでした!しかし、川の中には、子ども達の手よりも大きな魚から、生まれたばかりの小さな魚、トンボになる少してまえのやごを見つけたり、ミズカマキリやタニシなどをはっけんし、つかまえました。

 学校にかえって、1・2年生いっしょに、生きものがかりさんを中心に、かんさつをしたりそだてかたやえさをしらべたりし、たいせつにそだてています。

白川であそんだよ!

 7月31日 
 とう校日に、1,2年生で白川に行き、あそびました。竹でつくった水でっぽうや、ペットボトルをつなぎ合わせてつくったイカダ、魚をつかまえるためのあみやペットボトルでつくったしかけをもってしゅっぱつ!

 あさい川でもペットボトルのイカダはみんなをのせてスーイスイ!水でっぽうでまとをきめて当てっこもしました。

 小さな魚やえび、タニシやアメンボウなど、たくさんの生きものも見つけたりつかまえたりしました。
 生きものがすんでいるところをさがし、あみやしかけをつかってじょうずにつかまえました。