京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up49
昨日:69
総数:392240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

点対称な図形

画像1画像2
 今回は点対称な図形について調べていきました。点対称な図形は、線対称な図形と違って回転させる必要があるため、これまで以上にイメージする力が必要になります。回転させるとどの点と重なるのか、実際にノートを回転させながら考えている子もいて、とても良かったです。友だちと悩みをシェアしながら理解を深めていく姿、眩しいです。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
6年生が中心になり、楽しい遊びを考えてくれました。手をつないで入場したりプレゼントを渡したりして1年生を優しく迎えることができました。

5年生の英語が始まりました

画像1
画像2
えのき英語とは別に、5年生の英語が始まりました。
今回は、4年生で学習した言葉の復習をしながら、あいさつの流れを確認しました。
しっかり声を出して練習しましょうね!

初めての裁縫!

画像1
画像2
家庭科の学習で、初めて裁縫セットを使いました。
玉結び、なみ縫い、玉止め。
慣れるまでは大変ですが、繰り返し練習して作品作りもしましょうね。

花のつくり

画像1画像2画像3
 アブラナの花のつくりは理解し、どの部分が実になることもわかった子どもたち。他の植物ならどうなのかという問いをもちました。そこで、学校の玄関に飾られているお花たちに来ていただき、みんなでローテーションしながら観察をしていきました。「この花はアブラナと同じ!」「あれ?めしべがないですよ!」「これはおしべの数が多いです!」といった学びを生かしたつぶやきがたくさん聞こえました。その後にチューリップを見直し、「チューリップのがくはどこなのか」という問いについて考えました。葉の部分?花の下にある小さなところ?
正解はぜひ子どもたちから聞いていただけたらと思います。

いろいろな運動

画像1
画像2
天気が悪かったので、体育館で思い切り体を動かしました。
「逃げる場所が狭くなっていくおにごっこ」では、いつも以上に疲れましたね。狭くなるにつれ、休む時間がなくなっていきました。
その後も、ソフトバレーボールやバレーボール、フラフープを使った運動を時間いっぱい楽しみました。

1年生をむかえる会

画像1画像2画像3
 ついに1年生をむかえる会本番。あいにくの雨天で、体育館での会となりましたが、1年生と手をつないで体育館に入ってくると、とても頼もしい存在のように感じました。司会やゲームの内容、はじめの言葉やおわりの言葉、すべて6年生の子どもたちが考えた内容です。その場で臨機応変に動かないといけないこともありましたが、落ち着いて進めていく子どもたちはとても素晴らしかったです。準備してきた甲斐もあり、無事1年生に楽しんでもらえたようです。プレゼントも喜んでもらえて、1年生以上に嬉しそうな6年生たちでした。

世界の国、調べました。

画像1画像2
今日は、社会科の学習で地球儀を使って世界の国々の場所や国名について調べました。グループみんなで一つの地球儀をくるくると回しながら楽しそうに国の場所や国名を探していました。世界って本当にたくさんの国があるなぁ!!

かさは同じなのか?

画像1
算数科の学習で体積の学習が始まりました。今日は、縦と横、高さの和が同じであれば、形の違う直方体や立方体の『かさ』も同じになるのかということを確かめました。子どもたちは、1㎤の小さな立方体を真剣な表情で並べながら確かめていました。

視写ベーシック

画像1
視写ベーシックでは、5分間という時間は変わらないものの、文字数が少し多くなり、子どもたちも「増えてる…!」と驚いていました。でも始まるとすごい集中力で書き始め、どの子もしっかりと取り組むことができていました。頑張る姿勢が素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp