第1回 家庭教育学級
6月27日(金) 於:亀屋良長
第1回家庭教育学級 《和菓子作り体験》 本年度、第1回目は 〜京菓子をつくってみませんか?〜 と会員の皆様に呼びかけ、四条醒ヶ井にある『亀屋良長』さんにてベテランの職人さんと共に季節の生菓子作りを体験しました。例年たかくら学習で醒ヶ井水について調べるお子さんもおられますが、こちらの和菓子も京都三大名水の醒ヶ井水を使用されているという事で、皆さんの関心も高く大変多くのご参加をいただきました。職人さんより材料や道具の説明を聞いた後”なでしこ”と”青梅”2種類に挑戦しました。なごやかな雰囲気の中にも目は真剣そのもので、苦戦しながらも(中にはプロ級の腕前のお母さんもいらっしゃいました)何とか4個を仕上げました。そのあとお茶と水無月をいただきながら、”京都ブランド”についてお話を伺い楽しい一時を過ごしました。 平成15年度学級委員 |
当日参加して頂きました皆様、本当に有難うございました。
今回の講習では,練りきりを使って「青梅」と「なでしこ」を教えていただきました。 |