生活単元学習
テーマ | じぶんで ☆じぶんからすすんでしよう。 ☆じぶんのことはじぶんでしよう。 |
4月 | 6年生修学学旅行 修学旅行に広島、姫路方面に行ってきました。 広島では平和記念公園や宮島の厳島神社を見学しました。海の中に鳥居が立っていてびっくりです!!姫路では姫路城内を見学しました。お城の最上階からみた風景はすばらしかったです。たくさんの楽しい思い出をつくることができました。 |
![]() ![]() |
5月 | 校区探検 学級で赤山禅院や曼殊院方面に探検に行きました。上り坂は元気にダッシュです! |
![]() ![]() |
5年生みさきの家の宿泊学習 2泊3日で三重県のみさきの家に宿泊学習に行きました。 自分達で飯ごうでご飯を炊いたり、ロッジでみんなで寝たりとたくさんの経験をすることができました。磯観察やキャンプファイヤーもとっても楽しかったです。また、みんなで一緒に行きたいです☆ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
6月 | 仲良しになろうね遠足 左京南支部にある小学校の育成学級みんなで宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行きました。午前中はあいさつゲームやじゃんけんゲームをして遊び、たくさんの新しい友達をつくることができました。午後は公園の遊具で元気いっぱいに遊びました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
クッキング みんなでおもしろケーキづくりをしました。友達と協力してがんばってつくりました。とってもおいしいケーキができてみんなニッコリです。 |
![]() ![]() |
|
科学センター学習 科学センター学習にいきました。プラネタリウムで星の勉強をしたり、ペットボトルを使ったおもしろい実験もしました。 |
![]() ![]() |
|
1年生との交流会 1年生のみんなと手のひら体操を踊ったりじゃんけん列車をして楽しく交流をしました。また、一緒に遊びたいです。 |
![]() ![]() |
|
4年生花脊山の家の宿泊学習 1泊2日で4年生のみんなと花脊山の家に宿泊学習に行きました。班のみんなでオリエンテーリングをしたり、ディスクゴルフをして山の中を元気に駆け回って楽しみました。夜にはキャンドルファイヤーやそれぞれのクラスの出し物をしました。 |
![]() ![]() ![]() |
|
畑見学 学級のお友達の家の畑にジャガイモ堀りに行かせてもらいました。土の中からジャガイモがいくつもいくつも出てくるのにびっくりです!汗をいっぱいかきながらもがんばって掘り、たくさんのジャガイモを収穫することができました。 |
![]() ![]() |
|
7月 | 七夕まつり みんなが短冊に書いたお願い事を読み、そしてその短冊を笹に結びました。みんなの願いが天に届いたらいいです。 |
![]() ![]() |
祇園祭の見学 みんなで市バス、地下鉄に乗って祇園祭の山鉾を見に行きました。きれいな飾りをつけたものやとっても高いものなどいろいろな山鉾があり、「すごいね!」と感動しながらたくさんある山鉾を見て歩きました。 |
![]() ![]() ![]() |
|
9月 |
秋の運動会 ひまわり学級のみんなはそれぞれの学年の種目に参加し、チームの勝利のため、力いっぱい競技をがんばりました。また4年生は鳴子踊り、6年生は組体操の演技があり、たくさんの時間をかけて練習した成果を発揮し、すばらしい演技を見せてくれました。 |
|
10月 | なかよし運動会 左京南支部の育成学級のみんなと第三錦林小学校で運動会をしました。みんなでダンスを踊ったり、力士と戦ったり、玉入れをしたりとたくさんの種目を取組ました。第三錦林小学校のみんなも一緒に種目に参加してくれ、にぎやかに競技を楽しみました。 |
|
秋の遠足(明治村) 6年生のみんなと一緒に愛知県にある明治村に遠足に行きました。京都初の市電や、SLに乗ったり、昔の建物を見て歩きました。教会のステンドガラスが美しく、「きれい!」と感嘆の声をあげていました。 |
||
11月 | ようこそ!!パン屋「ひまわり」へ 自分達でパンを焼いて、その焼いたパンを先生方におもちゃのお金を使って販売しました。事前に商店街に見学に行って学んだことを生かし、それぞれが協力し合って販売を頑張りました。たくさん売れてみんな大満足です☆ |
|
秋見つけと乗馬体験 左京南支部の育成学級のみんなで宝が池公園に秋見つけと乗馬体験に行きました。赤や黄色に染まったきれいな落ち葉やどんぐりをみんなで集めました。乗馬体験は順番を待ちきれないほど楽しみにしており、乗馬中も怖がることなく堂々としていて、みんな格好良かったです!! |