直線上に配置
直線上に配置

宮島にて

子ども達にとっては待ちに待ったお買い物タイムです。「1割引するよ」と店員さんの声に歓声が上がっていました。「家族に頼まれたんや」と紅葉まんじゅうを求めておみやげ物屋を行ったり来たり。
厳島神社の大鳥居です。この日のこの時刻は潮が最も引く大潮にあたり、鳥居のはるか向こうまでひいています。クラス写真を撮り、大鳥居の下まで行きました。下から見上げる鳥居は巨大でした。ラッキーでした。
厳島神社の中を見学しました。昨年の台風で修復中の箇所もありました。しかしその朱色に染まった神殿は世界遺産の風格漂うものでした。「能舞台」は社会の歴史に関係してくる事柄ですので覚えておいてほしいものです。
宿舎に着きました。国民宿舎ですが最近建て直したそうできれいです。なかなか立派な建物で子ども達も喜んでいました。
バイキング形式の夕食です。ボリューム満点でした。広島焼き、ハンバーグなどいろいろありましたが一番人気はどうもフライドポテトのようでした。
夜は語り部さんを招いての平和学習です。八谷さんのお話は大変わかりやすかったです。原爆を落とされたときの町や人々の様子は子ども達に二度と戦争をしてはならないという思いを持つに十分な迫力でした。いつまでもお元気でいてもらいたいと思います。