京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up287
昨日:268
総数:428597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

先生たちで協力しました。(ワックスがけ)

春休みに入りました。先生たちが1年間使った教室、特別教室をきれいにし、令和6年度を気持ちよく迎えるためにワックスがけをしました。良い環境で勉強ができるようにという思いが込められています。
画像1
画像2
画像3

離任される先生方のお知らせ

離任される先生方をお知らせいたします。
<敬称略>
<退職者>
家  庭           和氣 住恵

<転出者>
社  会           坪井 基至
理  科           合田 智栄
数  学           雜賀 太郎
技  術           岡田 高芳
LD等通級指導         小林 憂美子

これまでお世話になり、本当にありがとうございました。

〈離任式について〉
日時 3月28日(木)11:00〜

場所 在校生は10:40〜50体育館に集合です。

   卒業生、保護者のみなさま、地域のみなさまは
   西門よりお入りください。
   スリッパ・上履きが必要ですのでご準備ください。

令和5年度 修了式

3月19日(火)修了式を行いました。各種表彰、学校長のお話、生徒会長、保健安全委員長、先生からのお話で終了しました。この1年間で本当に成長した姿をたくさん見ることができました。今日の修了式でも姿勢よく、顔があがり、話をしている人の方を見て、表彰された人には大きな拍手をしてくれていました。当たり前のことかもしれませんが、その当たり前がとても大切で素晴らしいと思います。4月には新入生を迎え先輩になります。みなさんの力を合わせて朱雀愛のあふれる素晴らしい朱雀中学校にしていってください。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 修了にあたり

 本日、令和5年度の修了式を行いました。校長1年目を無事に終えられたことに感謝するとともに、私を支えていただいた教職員のみなさん、保護者にみなさん、地域のみなさん、そして、一番の元気をくれた生徒のみなさんにお礼を言いたいと思います。本当に、ありがとうございました。そして、今年1年で得たことや感じたことなどを実現できるよう、また、朱雀中学校の教育を、さらにバージョンアップするよう、新たな気持ちで来年度も、取り組んでいきたい思います。
さて、先日15日に卒業式が挙行され、朱雀愛に包まれながら無事、終了したことを報告します。生徒会本部役員のみなさん、参列ありがとうございました。

「卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。クラス代表授与ではありますが、八十五名の皆さん一人ひとりに、期待を込めて卒業証書を渡すことができました。皆さんは中学校3年間の教育課程を修了し、小学校と合わせると9年間の教育課程を終えました。この9年間、いろいろなことがあったのではないでしょうか。しかし、そのたびに、少しずつ、一歩ずつ着実に成長していたのです。
君たちの心の中を見ることはできませんが、今日の姿を見ていると、優しくておだやかで、情熱に満ち溢れた心の中が見えるようです。また、先日の送る会での姿や本日のその姿から希望を感じました。希望は平等です。希望は愛です。希望は可能性です。私は、君たちとの出会いに感謝しています。修学旅行に一緒に行ったことや、いろいろな行事の中で、前向きで一生懸命な姿に感動したこと。そして何より、私の授業を聞いてくれたこと、このすべてにお礼を言いたいです。卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。どうぞ、あなた自身を大切にし、あなただけの人生を、あなたと関わるすべての人とともに歩んでいってほしいと願っています。本当に、たくさんの朱雀愛をありがとうございました。
 保護者の皆様、私たち教職員は、小学校の先生方から一人一人の希望を預かりました。大切な大切な希望です。一人一人の希望が成長するよう、強い風が吹けば、前に立ち、激しい雨が降れば傘を差し、強い日差しにはおだやかな風を送り、少しでも安心するよう、応援し、励まし続けました。
時には、誤解を生むことやお気持ちに沿えないこともあったのではないでしょうか。けれども、保護者の皆様は、私たち教職員を信頼し、暖かく見守っていただきました。本当にありがとうございました。
ここにいる85名のひとりひとりの夢と希望は、自らが、大きく成長させ、歩んでいけると信じています。どうぞこれからも、お子さんの夢と希望を見守り、一緒に育んでほしいと思います。そして、私たち大人は、15歳の、子どもたちが歩む社会が、夢と希望が持てるよう、自分らしく、ともに生きれるよう そんな社会を実現するために、できることを、考え続けなければならないと、思っています。」

 これは、式辞の中から一部、抜粋した内容です。急速に変化する社会において、生き抜く力をつけることは容易なことではありません。しかし、生徒たちが抱いた夢や希望を育めるよう励まし続けることはできると信じています。その思いを式辞に述べました。社会がどう変化しようが、生徒たちを応援し続けたいと思います。

 1年生のみなさん、この1年間はどうでしたか? 2年生のみなさん、来年度は最高学年ですよ。1年後、どうありたい? 1年間で何がしたい? 何ができる? 思い通りにならないとき、どうしましょう? など、問い続け、ビジョンをもって歩んでほしいと思います。
 
 改めて、1、2年生に皆さん、この1年間本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。4月から来年度がスタートしますが、希望をもって私たち教職員と一緒に生徒会目標「朱雀愛」育み歩んでいきましょう。期待しています。春休みが明けると、新入生が入学してきます。最高の「笑顔」で迎えましょう。

「きっと いい笑顔 と 出会える わくわく・ドキドキの春休み」

 保護者の皆様、いつも大変お世話になりありがとうございます。この1年間、お子さんを支え、担任をはじめ学年教師、学校と連携をとりながら、成長を見守り続けていただいたことに感謝申し上げます。学校は春休みに入ります。この間、ご家庭での生活を充実するためにも、お子さんと多くの時間をともに過ごしてほしいと思います。多感な時期の子どもたちが、大切な家族と一緒に過ごす大切な休みだと考えております。ぜひとも、お子さんを支え、励ましながら一歩ずつ成長する姿を楽しんでほしいと思います。来年度の目標など、お子さんと確認することもお勧めです。
 地域の皆様、いつもは、本校教育にご理解とご協力いただき、感謝申し上げます。春休みの間、生徒たちが地域で活動することが増えると思います。子どもの成長を見守りながら、危険が迫るときにはどうぞお声掛けください。「地域で育つ子どもたちが、地域を大切にできる」その基盤がここにはあります。学校ができることがあれば、何なりとお申し付けください。
それではみなさん、どうぞ、充実した春休みをお迎えください。

画像1

1年 球技大会→学年集会

画像1
画像2
画像3
 1年生本日3・4時間目は球技大会・学年レク・学年集会でした。球技大会は寒空の下、元気いっぱいバレーボールを楽しみました。優勝は4組です。学年レクはダンスチームからスタート。お笑い2チームに吹奏楽の演奏と、どれもとても楽しめるものでした。その後学年集会へ移行し、評議員からの各クラスの振り返り、先生からひと言が続きました。1年生も残り1日。2年生に向けて決意を新たにした1日になりました。

2年生 学年レクレーションと学年集会

3月18日(月)2年生では学年レクレーションと学年集会を行いました。学年レクでは、笑顔溢れる温かい雰囲気で行われ、最後に学年写真を撮りました。バスケット・ドッチビー・円陣パス・レイアップシュート・8の字などの種目を行いました。3年生でも、生徒と先生と共にenjoy schoolを継続したいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 第77回卒業証書授与式

3月15日(金)素晴らしい天気の下、令和5年度 第77回卒業証書授与式を行うことができました。3年生のすがすがしい姿が印象的で、晴れやかな卒業式となりました。卒業されるみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの進むべき道が希望に満ち溢れていることを願っています。保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。いつもあたたかく見守り、協力していただき感謝の気持ちでいっぱいです。お子たちは卒業しますが、今後も応援していただける朱雀中学校であるよう、力を合わせて頑張っていきます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生 美化活動

3月13日(水)3年生は美化活動を行いました。3年間生活してきた学び舎。教室、廊下、特別教室、階段、手洗い場、体育館、トイレとあらゆる場所に分かれて思い出を探りながらきれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 卒業式練習

3月13日(水)3年生は3月15日の卒業式に向けての練習をしました。学年で協力して行う1日1日を大切に、そしてみんなと過ごすかけがえのない時間を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 薬物乱用防止教室

3月13日(水)3年生は薬物乱用防止教室を行いました。覚せい剤や麻薬、大麻、ドラッグと聞くと危険なものという抵抗感もあり、体に悪いものと判断ができると思います。しかし、それ以外の身近なくすりや生活で必要なものでも使用方法によって薬物乱用につながってしまうことなどを学びました。自分の身は自分で守る。今日の学習したことをこれからの人生に生かしてください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp