定時制高校ってどんな高校ですか?
★定時制高校は再チャレンジするための学校です
かつて定時制高校は、働きながら学ぶ人たちのための学校でした。
★卒業後は同等です
高校には全日制と定時制がありますが、これは課程が違うだけで、教育の内容は同じです。
本校は夜間ですので、一日4時間の授業をして、4年間で卒業することができます。卒業証書には「定時制」という文字はありません。洛陽工業高校○○科を卒業したという卒業証書が発行されます。
★授業は夜行われます
本校は夜間定時制高校です。次のような時間帯で授業が行われています。
月、火、木曜日 水、金曜日
1時限目 5:30〜6:15 1時限目 5:30〜6:10
2時限目 6:15〜7:00 2時限目 6:10〜6:50
中休み 7:00〜7:20 中休み 6:50〜7:10
3時限目 7:20〜8:05 3時限目 7:10〜7:50
4時限目 8:05〜8:50 4時限目 7:50〜8:30
放課後 8:50〜9:50 放課後 8:30〜9:50
★授業はわかるところからていねいに行われます
定時制高校には、中学校のときにいろいろな事情であまり勉強をすることができなかった人が多く来ます。高校に入ったからといって、いきなり高校の教科書を使って勉強をしてもよく理解できない教科もあります。ですから、先生たちは生徒の勉強の状況をよくみて、わかるところから、ていねいに行うように心がけています。熱心に勉強すれば、不得意だった教科でも必ずわかるようになります。
★クラブや生徒会もあります
本校には、クラブや生徒会もありますから、興味のあるクラブ活動に入ったり、生徒会活動をしたりすることも、学校生活を有意義に過ごすためには大事なことです。
★卒業後の進路は・・・
卒業生の進路は、専門教育を生かした仕事に就く人や、大学や専門学校に進学する人、在学中に働いていたところで引き続きがんばる人などさまざまです。→最近の卒業生の進路状況