音羽の自然と歴史その23

【第23回】四ノ宮地域にある“貴重な石”大集合

 
 四ノ宮地域にある“貴重な石”大集合四ノ宮地域は名石の宝庫です。この地域で産しない石も多く,歴史の中で「平安時代,人康(さねやす)親王の山荘に都の貴族たちが競って貴重な庭石を贈った」という記録がありますから,あるいはそうした石が残っているのかもわかりません。また,伝統ある諸羽神社の歴史に関係した石も多くあります。ここに8個の石の写真をのせました。これを見て「あ,ここにある」とわかった人は,さすが地元の「四ノ宮通(つう)」と言えるでしょう。

【正解】琵琶神社(左上,右上,左二番目の3つ)。諸羽神社(右二番目,左三番目,右三番目,左下の4つ)。徳林庵(右下の1つ)。その他にもきっとたくさんあるかも知れません。もし見つけたら先生に教えて下さいね。

(記事 S.A)