京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up32
昨日:183
総数:335096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新1年生保護者説明会及び半日入学体験は、2月6日(火)午後2時〜です。(1時45分 受付開始)

離任管理職ならびに教職員のお知らせについて

昨日に公開予定でした「離任管理職ならびに教職員のお知らせについて」がアクセス集中のため見ることができない状況が続いていました。

画面右側の配布文書をご確認ください。

令和5年度 修了式

 今年度、最後の日となりました。修了式では、校長先生から修了証を5年生が代表授与されました。通知票をもとに、今年度頑張ったこと、来年度への課題などをふり返ってほしいと思います。今年度も、音羽っ子の素晴らしい姿がたくさん見れました。来年度もさらに活躍してくれること期待しています。
画像1

令和5年度 第84回卒業証書授与式

 3月22日(金)に第84回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は、6年間の感謝の思いと中学校生活への決意を伝えてくれてました。また在校生代表の5年生も、立派な姿で卒業生の思いにこたえ送り出していました。
 卒業生の皆さんのこれからの益々のご活躍を教職員一同祈っております。ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

中学年学級活動「中学年まつり」その2

画像1
画像2
画像3
中学年学級活動「中学年まつり」の続きです!

中学年学級活動「中学年まつり」その1

画像1
画像2
画像3
中学年では,最後の学年部活動として,学級活動「中学年まつり」を行いました。4年生が企画し,3年生とともに,各ブースで思いきり楽しみました!これからも自分たちで創って楽しむという心をもって,成長していってほしいと思います!

R5年度PTAより、グローブを贈呈していただきました!

画像1
画像2
いよいよ本年度もまとめの時期となりました。今年、大きな話題となった大谷翔平選手からのグローブ、本校にも届いております。職員室前のガラスケースに3つ並んで展示してあります。(飾りつけは校務支援員さんにやっていただきました。木製の台は管理用務員さんの手作りです!)ただ、3つだけでは実際にキャッチボールをするにもちょっと厳しい…。大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージに応えるべく、そして児童の皆さんに実際に使ってもらうべく。R5年度PTAから追加でグローブを贈呈していただきました。その数なんと15個!ボールも10球いただきました。本当にありがとうございます。大切に、そして思い切り使わせていただきます!

6年生 卒業祝い給食

画像1
画像2
 今日は卒業祝い給食のトンカツでした。子ども達は前から楽しみにしていたので美味しくいただきました。給食調理員さんが一枚一枚心を込めて作ってくださっているということに感謝して食べました。トンカツを最後に残して大切に食べている人もいました。残り少ない小学校での給食を美味しく、楽しくいただきます!!給食調理員さんいつもありがとうございます!!

3年体育科「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
3年生では、体育科最後の学習、「ポートボール」を始めました。2学期の「エンドボール」とは違い、高さを意識したシュートを考え、たくさん得点してほしいと思います。

3年図画工作科「校内造形展鑑賞」

画像1
画像2
画像3
 3年生では、図画工作科「校内造形展鑑賞」を行いました。特に高学年の作品の良さに気づき、たくさんの文章を書いていました!

3年国語科「私たちの学校じまん」〜音羽の学校のいいところを探そう〜

画像1
画像2
画像3
3年生では、国語科「私たちの学校じまん」を続けています。今回は、音羽の学校のいいところを探しに、校内を探検しました。これからは、班で話合って、自慢をする事柄を決定し、文章でまとめていく予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

離任管理職ならびに教職員のお知らせ

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp