小野郷地域の歴史

岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)

    <下の写真>は、鳥居です。
  

祭神   
    小野  朝臣
    落葉姫

  
        


     岩戸神社は、今から千有余年前、延喜式神名帳所載の大社だった。著じるしいとか、皇室、

  朝廷に深くつながるとか、一般庶民の信仰が特に厚いとかであったらしい。)
     
     落葉神社と称されたいはれは不詳であるが、落葉姫の縁故によるものであろうと考えられる。
 

 

 
戻る


.竜沢寺(りょうたくじ)

 

その寺の歴史は、古く室町末期の物もあります。

               <下の写真です>



 

      本尊は、室町末期に造られたが、寺としては、江戸時代に名を残してい

     が建物は何度も建て替えられている。

      最近では、子福観音や水掛不動尊を造り工事などを増やしている。                       

 
戻る


桜本寺(おうほんじ・さくらもとでら)     
 

 ここは昔冷泉帝の御せいきょされた歴史的に有名な所である。
 一時は、大きな寺だったらしいが、今桜本寺で唯一祭ってあるのは観音像だ。
  この観音像は、十一面観音として祭ってあったが、修復の際
 十一面は後からつけられた物とわかり今は建立された時のまま
 の姿だ。しかし、拝観はなかなか難しい。今回の写真は、管理
 の方に特別撮らしていただきました。             



          

 
戻る


冷 泉 帝 石 塔

<れいぜいていせきとう>

   ここは、冷泉帝の埋葬地である。昔は、民衆の立ち入りを禁止した囲いがあったらしい。
 今は、その囲いはなくなり、石塔だけが残っている

 
戻る