校内のようす3


卒業記念制作ー現在のようすー


室町小学校の校内には、卒業生が残してくれた卒業記念制作が多くあります。
その現在のようすを紹介します。卒業生の方もご覧ください。

 昭和50年度(1975)卒業生 石彫のモニュメント 室町校の玄関横の花壇の中にあります。
 現在残っている卒業記念制作では最も古いものです。
 昭和51年度(1976)卒業生 正門から入ったところのプールの側壁にとりつけてあります。現在は傷みが激しくなっています。
 昭和52年度(1977)卒業生 粘土板の焼物(彩色) 子ども達がサッカーで遊んでいるようすが描かれています。この作品は、残念ながら、旧体育館の入口横の外壁に設置されていましたが、体育館の改築工事のために平成9年の夏、体育館解体とともになくなりました。現在は、その当時の写真として多目的室に保存されています。
 昭和55年度(1980)卒業生 南校舎の階段の壁に取り付けてある銅版のレリーフ。2代目の校舎の8角形の教室棟が刻まれています。
 昭和56年度(1981)卒業生 「校歌」 運動場を見渡せる南校舎の東側外壁の取り付けてあります。
 昭和57年度(1982)卒業生 粘土板に彩色されて焼かれています。鴨川を中心に比叡山と大文字山が描かれ、ユリカモメが飛び交っています。設置後、渡り廊下が設置され現在では見えにくい場所になりました。
 昭和58年度(1983)卒業生 木版画の屏風4枚組 運動場で遊ぶ子供たちとその当時の校舎の様子がいきいきと描かれています。郷土資料室に保存。
 昭和59年度(1984)卒業生 「トーテムポール」(木彫)  通用門(烏丸通側)の近くに立てられていましたが、児童館の建設のために、今は運動場の南側にあります。3本ありましたが、傷みが激しく1本は朽ちてしまいました。
 昭和60年度(1985)卒業生 ステンドグラス モチーフは日本の昔話 南校舎階段の3階窓にあります。
 
 昭和61年度(1986)卒業生 「校歌」額 旧体育館に掲げられてあったものを、新しい体育館でも同じ位置に設置しました。子ども達が校歌を歌うたびにこの「校歌」の額を見上げます。
 昭和62年度(1987)卒業生 ついたて(木彫) さまざまな動物が彫られています。大きな作品です。現在、玄関ホールにおいてあります。 
 昭和63年度(1988)卒業生 七宝焼きで作られています。修学旅行でいった明治村の見学の様子が描かれています。南校舎の階段壁面に置かれています。
 平成元年(1989)卒業生 板絵 祇園祭の様子が鮮やかに描かれています。南校舎の階段壁面に設置されています。
 平成2年度(1990)卒業生 校区地図 室町校区の様子が絵地図と写真によって書かれています。
郷土資料室で保存されています。
 平成3年度(1991)卒業生 掲示板(木彫) 掲示板の周りには卒業生のイニシャルを掘り込んだ木のプレートが並べられています。室町校の玄関を入った所に設置してあります。
 平成4年度(1992)卒業生 陶板画 粘土板に刻まれた絵に彩色がしてあります。2枚で1組になっています。
 2階と3階の廊下の壁面に掲示してあります。
 平成6年度(1994)卒業生 プールの壁面と日よけの屋根の部分に海の中の様子を描きました。
 夏の水泳学習が楽しいものになるようにとの思いでペンキで書きました。壁の部分の絵は、ペンキがはげてきて塗りなおしたので今はありませんが、この屋根の部分ははっきりと残っています。
 平成7年度(1995)卒業生 掲示板 掲示板を取り囲むように、タイルに彩色された似顔絵のプレートがはめ込まれています。南校舎の階段踊り場の壁面に設置されています。
 平成8年度(1996)卒業生 花代1対(木彫) 花鳥をテーマに彫られています。
 玄関に入ったところに置かれ花代として使用されています。
 平成9年度(1997)卒業生 ついたて これも鳥と花をテーマに作られ鮮やかな色で彩色されています。
 玄関ホールに置かれています。
 平成10年度(1998)卒業生 掲示板 新しい体育館ができた年です。体育館の掲示板として残してくれました。これも花鳥の絵が彫られ彩色されています。新体育館の入口に設置されました。
 平成11年度(1999)卒業生 「てん刻」額 この年は卒業記念として、卒業生が自分のはんこをつくりました。
 その全員の作品を集めて額にして学校に残してくれました。玄関ホールに掲示してあります。
 以上のように、学校には多くの卒業記念制作の作品が残されています。こうした作品の中には、卒業生たちが後輩のために残してくれた思いが感じられます。卒業生のみなさんありがとうございます。