平成21年3月2日(月)室町小多目的室T
今年度がんばってきた環境委員会も最後の活動となりました。
以前ひまわりの種から,油をとる取組をしました。
今回もいつもお世話になっている織田さんの協力で,
「機械を使って油をとる」ことに挑戦しました。
また,京都市ごみ減量推進会議事務局の北本さん,松村さんにも
ご協力いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
今回は3人の地域の先生から,機械 を使って,ひまわりの種から油をとる 方法を聞きます。 |
順番にレバーを押して,種に圧力をか けていきます。最初は,楽々とレバー が下がります。 |
ところが,圧力がかかってくると体重 をかけてもなかなかおりません。時間 をかけてゆっくり圧力をかけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「おっ!!」何やら出てきたぞ。みん なの目が輝きます。「やったー!」 |
反対側からも油が出てきました。みん な手に取って,臭いで感触を確か めています。 |
圧縮した空気をぬいて,種がどうな ったかみんなで見ています。油がす べてぬけてカスカスになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
担当の副教頭と1年間の振り返りを しています。 |
6年生は烏丸中学のクラブ見学会が あるため,中学へ向かいました。5年 生だけで,再挑戦です。 |
最後に,今日お世話になった北本さ ん,松村さんに写真に写っていただき ました。 |
この日の取組は,上で紹介したお二人によって「京都市ごみ減量推進会議」が出されている
会報誌に紹介していただけることになっています。楽しみですね。
(氏名掲載は,了解済みです)