平成21年3月6日(金) 室町小3年2組教室
高学年だけでなく1〜4年生も英語活動を行っています。
この日は3−2の教室で英語の授業研究があり,校外からもお客様が来られました。
![]() |
![]() |
挨拶をした後,英語でチャンツを言います。いろいろな果物の名前をリズムよく発音し,楽しく練習します。スクリーンにはカラフルな髪の先生が登場します。 | 次はミッシング・ゲームです。スクリーンに映る果物を覚えておき,なくなったものを当てます。だんだん消える果物の数が増えていきます・・・。 |
![]() |
![]() |
次は順番ならべゲームです。先生の言った食べ物の名前を覚え,班で協力して順番に並べます。 | Check the answer....正解です!「やったー!」といった歓声があがります。 |
![]() |
![]() |
最後にマイランチを作ります。「Fruits」,「Side menu」,「Drink bar」が用意されています。 | 「○○, please.」「Here you are.」と会話します。自分のほしい食べ物を言うことができています。 |
![]() |
![]() |
色とりどりのDrink barは人気コーナーです。ここでは2種類のゼリー(ジュース)を組み合わせ注文します。 | ランチが揃ったら,プレートに貼り付けて完成です。次回はマイランチを紹介しあうようです。 |
スクリーンやカードなどを使った楽しい授業でした。
簡単なゲームや友達とのやりとりを通して,少しずつ英語に慣れ親しんでもらえれば,と思います。