平成21年1月8日(木) 室町小学校 体育館
1月の朝会の様子です。冬休み明け最初の日です。
全校のみんなで集まるのは久しぶりでしたが,みんな真剣に話を聞いていました。
![]() |
![]() |
副教頭がはじめの声をかけます。 「あけましておめでとうございます。」 「今年もよろしくお願いします。」 全校児童であいさつをしました。 |
続いては校長先生のお話です。 あいさつをできる人・できない人・ しようと思ってしない人,あなたは どれですか?自分で「いいな」と思い, 決めたことを実行しましょうというお話 がありました。 |
世の中は今,「不況」という大変な状態になっています。そんな中で生きていくにはたくさんの「知識」
が必要です。そしてその知識はわかっただけでとどまらず,実行することが大切です。
また自ら「なぜ?」という疑問を持ち,それに気付き対応していき知ったことが,
本当の知識だと思います。
少しむずかしい話ですが,このように自分で考える時間を大切にしましょう。