平成21年1月13日(火)室町小保健室
今日から各学年の身体計測が始まります。
いつも身体計測の前に少し時間をとって,保健指導を行っています。
今日は3年2組の保健指導の様子をのぞいてみました。
![]() |
![]() |
最初にかぜをひかないために @水でうがいをする。 Aうがいぐすりでうがいをする。 Bうがいをしても効果はあまりない。 さて,どれが正解でしょう。 という質問から始まりました。 |
子どもたちからは, ほぼ全員が 「A」番に手を挙げました。 |
![]() |
![]() |
資料のグラフが出てきました。 (少し見にくいですが・・・) 予想に反して,@の水でうがいをす るのが一番効果のあることがわかり ました。意外ですね。 |
のどの「せん毛」がしめった写真と, かわいた写真を比較していきます。 うがいでのどを湿らせることが大切な ことがよく分かります。 |
さて,うがいぐすりでうがいをすると効果があまりないのはどうしてでしょう。
この答えは,ぜひ子どもたちからお聞きください。
今は冬の寒い時期ですが,暖房器具の影響で頭ジラミが発生します。
身体計測と合わせて,頭ジラミの検査も行っています。