避難訓練(火災)

平成20年9月9日(火)室町小運動場

今年度2回目の避難訓練は,火災です。

室町小学校は
9月9日,「救急(きゅうきゅう)」の日
合わせて避難訓練を行いました。

10時05分,自動火災報知器が作
動出火元の家庭科室は,この通り
煙が充満しています。
さっそく初期消火の係の教職員
が消火活動にあたります。
こちらは,屋内消火栓を使って
消火活動をしています。
事務専門幹が全校避難の放送を
し,順に避難していきます。
避難の時は,「お・は・し・も・て」
の約束です。
このように,ハンカチやタオルを鼻
と口にあてて,避難することはとて
もいいことです。
運動場に全員避難しました。人数
を確認しています。
どうも様子がおかしいです。2年生
の児童が2人逃げ遅れたようです。
教頭の119番通報で,消防車も到
着しました。
家庭科室に向けて,放水が行われ
ます。消防隊員に2名逃げ遅れた
ことが告げられ,救出に向かいます。
子どもたちが,無事救出されまし
た。担任の教師がかけよります。
煙を吸い,重体の児童はストレッチ
ャーにのせられ,救急車で運ばれ
ました。本番さながらの訓練です。
子どもたちも真剣な眼差しで見守り
ます。
消防署員の方から,お話を聞きま
す。逃げ遅れた子どもたちからも,
感想を聞きます。
校長先生のお話です。今日は訓練
で逃げ遅れた子どもをつくりましたが
本当ならこんなことはあってはなら
ないことです。と,話が始まりました。
消防隊の方から,無線機,ヘルメッ
ト,防火服など,火災に立ち向かう
道具の話を聞いています。これで,
訓練は終了しました。
4年生は,社会科で「消防署の仕
事」の学習をしています。質問に
答えてもらっている場面です。
最後に防火服を持たせてもらって
います。みんな,あまりの重さに
びっくりしています。
1〜3年生は,運動場で写生会です。
日差しが強い日でしたが,みんな
集中して描いていました。
がんばって描いていた子どもの作
品です。細かいところまで,よく見
て描けていますね。
こちらは,大きく迫力ある消防車
ですね。


お世話になりました上京消防署の皆様
ありがとうございました。