第1回 土曜学習

平成20年10月11日(土)室町小→裏千家茶道資料館

室町小学校でも,いよいよ土曜学習が始まりました。
1回目は,「日本の伝統と文化」について学び,体験し,作文にしていく学習を計画しました。
新しい学習指導要領でも「日本の伝統と文化」が大きく取り上げられています。
またこの学習を生かして,ジュニア京都検定の体験文を書くヒントになればと考えました。
5・6年生,16人が土曜学習に参加しました。

今日のテーマは「日本の伝○と文○」
です。さて,○の中には何が入るでし
ょうか?
正解は伝統と文化でした。イメージしたも
のを言っていきます。今日はその中で
も「お茶」について学習します。
裏千家華道資料館に到着しました。
ここでは,実際に「茶道」体験を行います。
係りの方から『亭主・お客に分かれて,
お茶の立て方などの作法の体験する』
という説明を聞きました。
お菓子をいいただきます。その際に,隣の
方に「お先に」と声をかけ,返事に「どうぞ」
と言う作法を学びました。
左手にお菓子をのせた懐紙(かいし)を持
ち,適度な大きさに切り分けて,食べていき
ます。
次はお茶のたて方です。まずは道具の使い
方や手順,分量などについて習います。
さあ,いよいよ子どもたちがやってみる番
です。見本のようにうまくできるかな?
鉄瓶は重いのでしっかり持ち,茶碗にお湯
を注ぎます。50tくらいが目安だそうです。
教頭も神妙な様子でお茶をたてています。
なかなか様になっていますね。
子どもたちも真剣な眼差しでお茶を立てて
います。お手前はどうでしょうか?
先ほど客だった子どもたちがお茶を立てる
番です。係りの方から,優しく教えてもらって
います。
友だちが立ててくれたお茶をいただいています。
お味の方はどうでしたか
「日本の伝統文化」と「裏千家で茶道の体験
をして」,子どもたちに感想を発表してもらいま
した。
5年生と6年生に分かれて,作文を書いてい
きます。こちらは,6年生のグループです。
京都のジュニア検定につなげられるような作文
をそれぞれ書きました。こちらは5年生のグル
ープです。

お世話になった,裏千家資料館の皆様,ありがとうございました。
次回の土曜学習は,11月8日(土)に英語活動を計画しています。

室町小学校の土曜学習は,
「思考・判断力」を高め,表現する力を養う
ものにしたいと考えています。