平成20年10月2日(木)室町小運動場
運動会が終わり,子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
ただ,4年生と5年生は次の大きな行事「みさきの家」に向けて,準備を始めています。
運動会の後,しばらくお天気が悪かったのですが,
今日は晴天に恵まれ,昼休みに子どもたちは元気に遊んでいました。
![]() |
![]() |
校長室前の木は,唯一登ってもい い木になっています。3年生の木登 り名人たちです。 |
1年生も,うんていが上手にできる ようになりました。 |
![]() |
![]() |
違った学年が仲良く遊んでいまし た。副教頭も,子どものころやった 遊びです。遊びの名前を子どもに 聞くと「ドツボ」だそうです。 |
ジャングルジムでは,3年生の女の 子たちが遊んでいます。 |
![]() |
![]() |
こちらは,総合遊具です。2年生の 子どもたちが遊んでいました。 |
一輪車に上手に乗っているのは,1 ・2年生の女の子です。 |
![]() |
![]() |
5・6年生が植えたピーマンを見に 行ってみました。随分,大きく育って います。 |
ご覧の通り,小さなピーマンができ 始めています。 |
明日は,いよいよ前期の終業式です。
4月から目標をもってがんばってきたことについて,通知票でお知らせしていきます。
特に今年度から,5・6年生で英語活動の学習を年間35時間行うことから,
5・6年生の通知票に英語活動の評価を入れています。