平成20年12月1日(月)室町小学校体育館
室町タイムの時間に4年生の2人が,
総合学習「人にやさしく」をテーマにした発表をしてくれました。
本校に来ていただた,学校支援ボランティアの島田さんの目が見えなくなった時の話や気持ち
について聞いた話や感想を発表しました。
![]() |
![]() |
自分たちがアイマスクを実際に つけて階段を上り下りした時は, どれだけ支えがあっても歩けないと 思った,と話ました。「辛いことが あっても一生懸命生き,壁を乗り越える ことの大切さや障害を持つ方との関わりに ついて学んだ。」と発表しました。 |
目が見えなくなった時,何ヶ月も泣き続け たり,死にたいと何日も思った,と島田さん の気持ちを話ました。その話から, 「色々なことをあきらめずにやる」ことや, 「困っている人を見たら声をかける」という 決意を心に持つようになったと発表しました。 |
「人にやさしく」するということは簡単なようで実は難しいことかもしれません。相手にとって,何が「本当のやさしさ」なのかを考えて,出来ることから思いやりを持った行動を心がけましょう。